日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
129件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
21. 浜田 善玲|
鈴木
勉
獣脚付き容器2種と風鐸2種の復元
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2005 福島県教育委員会
22.
鈴木
勉
古代史における技術移転試論Ⅰ.-技術評価のための基礎概念と技術移転形態の分類
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館
23.
鈴木
勉
栄山寺鐘「ろう製文字型陽鋳銘」とその撰・書者について
刊行年:1999/01
データ:考古学論攷 22 奈良県立橿原考古学研究所
24.
鈴木
勉
歴史学のための三次元デジタル計測技術--古鏡研究への導入事例
刊行年:2007/08
データ:MUSEUM 609 中央公論事業出版
25.
鈴木
勉
|松林 正徳 誉田丸山古墳出土鞍金具と5世紀の金工技術
刊行年:1996/03
データ:考古学論攷 20 奈良県立橿原考古学研究所
26.
鈴木
日出男 明石の君と光源氏
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 12
勉
誠出版
27.
鈴木
裕子 主要参考文献目録
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17
勉
誠出版
28. 古城 史雄 肥後と北部九州の横穴式石室とその系譜
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
29. 高木 恭二 西九州古墳文化とその特質
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
30.
鈴木
日出男 物語の作家
刊行年:1992/08
データ:『源氏物語講座』 6
勉
誠社
31.
鈴木
靖民 九世紀の東アジアと交流.-序言にかえて
刊行年:2001/04
データ:アジア遊学 26
勉
誠出版
32.
鈴木
裕子 研究史.-薫をめぐる研究の状況
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17
勉
誠出版
33. 小西 一郎|
鈴木
勉
復元研究の経過-馬具の復元(笊内37号横穴墓 木製鞍・鐙の想定復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
34.
鈴木
勉
復元研究の目指すもの(古代遺物復元研究の未来とその手法|復元研究対象遺物の選定と研究課題)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
35.
鈴木
勉
復元研究から何が見えるか(復元研究プロジェクトチームの運営について|まほろんの復元展示)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
36. 木本 雅康 大野城・基肄城と車路について
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度
37. 韓 圭哲 渤海と新羅の交流
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』
勉
誠出版 渤海・新羅の交流と文化
38. 河内 春人 古代国際交通における送使
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度
39. 小嶋 芳孝 渤海の交通路
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 諸国の交流と道
40. 門井 直哉 鶴賀周辺の古代交通路と地域認識
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』
勉
誠出版 古代日本の道と制度