日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
71件中[21-40]
0
20
40
60
21. 廣川 勝美 『源氏物語』の歴史叙述と説話
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
22. 平沢 竜介 古代文学における自然表現.-『古事記』『万葉』から平安文学まで
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 立ち上がる古代文学史
23. 土方 洋一 古代都市のまぼろし.-『今昔物語集』の内裏とみやこ
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 狐媚記
24. 山口 仲美 竹取物語・伊勢物語のことば
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社
25. 仁平 道明 『源氏物語』と『後漢書』.-光源氏の物語と清河王慶伝
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
26. 多田 一臣 須磨・明石巻の基底.-住吉信仰をめぐって
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
27. 田口 榮一 伊勢物語の絵画化
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社
28. 新谷 正雄 道と衢.-万葉集巻一二・三一〇一~二歌を通して
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 立ち上がる古代文学史
29. 中西 進 『源氏物語』と『遊仙窟』
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
30. 鉄野 昌弘 家持集と万葉歌
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 立ち上がる古代文学史
31. 渡部 泰明 源氏物語と中世和歌
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
32. 秋山 虔|
鈴木
日出男編
∥池田 節子|河添 房江|小林 正明|島内 景二|
鈴木
日出男|高田 祐彦|藤本 宗利 女流日記生活事典
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
33. 木谷 眞理子 『源氏物語』の第二の序
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『源氏物語』の文学史的遺伝子と生命力
34. 河添 房江 『源氏物語』と絵画.-最近の研究動向から
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『源氏物語』の母なる文学史
35. 小嶋 菜温子 主題と表現
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社 竹取物語
36. 島内 景二 古註釈の世界
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社 伊勢物語
37. 石原 昭平 業平論.-作者のかたる業平像
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社 伊勢物語
38. 池田 節子 『蜻蛉日記』試論.-『源氏物語』との類似点と相違点
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 収斂しつつ膨張する王朝文学史
39. 伊井 春樹 中世の源氏学
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
40. 阿部 好臣 研究の現在
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社 竹取物語