日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
381件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 富沢 威|赤沼 英男
銅
合金を素材とする考古遺物の自然科学的研究
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 人文社会科学と理化学の協同
22. 平川 南 秋田県由利本荘市川口の大覚遺跡出土
銅
印
刊行年:2013/02
データ:『古代由理柵の研究』 高志書院 律令国郡里制の実像 下
23. 赤沼 潔 現代の鋳金作家からみた極薄青
銅
器.-響
銅
製作技術解明の予察として
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の客館と響
銅
24. 井上 信正 「西の都」大宰府と外交施設|輸入陶磁器と喫茶文化|大宰府出土の響
銅
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府の客館と響
銅
25. 小田 富士雄 日本の古墳出土
銅
鋺について.-武寧王陵副葬遺物に寄せて
刊行年:1975/12
データ:百済研究 6 九州考古学研究 古墳時代篇|日本考古学論集10日本と大陸の古文化
26. 松尾 光 前方後円墳の謎|
銅
鐸と
銅
鉾の謎|古代王朝交替の謎|法隆寺の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11 秋田書店 古代の王朝と人物
27. 真弓 常忠
銅
鐸・
銅
剣・
銅
矛と産鉄地|倭鍛冶と韓鍛冶の神々
刊行年:1997/10
データ:『古代の鉄と神々』改訂新版 学生社 旧版「日神と弓矢と鉄」「鉄と外来の神々」削除。「蛇と百足」には副題「鉄と
銅
」
28. 田中 惠 仏教文化の伝来 千厩町・林ノ沢観音堂の
銅
造聖観音立像.-膨らみの強い造形
刊行年:2000/02/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産682 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
29. 田中 惠 仏教文化の伝来 盛岡市・源勝寺の
銅
造聖観音立像.-制作地は都の周辺
刊行年:2000/02/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産681 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
30. 狭川 真一 福岡県太宰府市鉾ノ浦遺跡
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版
銅
関連鋳造遺跡
31. 樫村 友延 印象と鏡の鋳型.-福島県いわき市番匠地遺跡出土
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版
銅
関連鋳造遺跡
32. 池田 善文 長門国長登
銅
山跡にみる生産遺構
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版
銅
鉱山と生産遺跡群
33. 八重樫 忠郎 平泉・白山社遺跡の梵鐘鋳造遺構
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版
銅
関連鋳造遺跡
34. 池田 善文
銅
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版社
35. 池田 善文
銅
刊行年:1993/02
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
36. 窪田 蔵郎 鉄は峻険や流砂を越えて.-シルクロード見たり聞いたりの旅
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
37. 柴田 弘武 俘囚と産鉄
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
38. 小林 幸雄|高橋 興世 オホーツク文化遺物に関する分析的研究
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
銅
合金|目梨泊
39. 奥野 正男 大形鉄製武器の東漸開始
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
40. 細井 弘 『記・紀』の鍛冶王伝承.-その一つ崇神「五十」王国の前史、「伊香色雄」王国と伽耶系「押海」海人王国
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房