日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
52件中[21-40]
0
20
40
21.
錦
仁
和歌の展開.-一一世紀
刊行年:1996/09
データ:『岩波講座日本文学史』 3 岩波書店
22.
錦
仁
小野小町.-閨怨詩的歌人
刊行年:2000/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-8 至文堂 中古文学に見る女性たち
23.
錦
仁
目崎徳衛著『史伝 後鳥羽院』
刊行年:2002/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-9 至文堂 新刊紹介
24.
錦
仁
業平と小町.-髑髏遭遇譚から
刊行年:2004/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古文学に描かれた性
25.
錦
仁
和歌は現代短歌と思って読むべし
刊行年:2012/11
データ:リポート笠間 53 笠間書院
26.
錦
仁
|鬼頭 尚義 伝説の中の歌人
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-16 学燈社 小野小町・小野篁・藤原実方・和泉式部・清少納言・能因・崇徳院・西行
27. 豊田 裕章 復元・水無瀬離宮.-後鳥羽上皇の庭園都市
刊行年:2011/12
データ:『都市歴史博覧 都市文化のなりたち・しくみ・たのしみ』 笠間書院
28.
錦
仁
『古今集』仮名序と院政期の和歌観念
刊行年:1995/07
データ:日本文学 44-7 日本文学協会
29.
錦
仁
法華経二十八品和歌の盛行.-その表現史素描
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
30.
錦
仁
式子内親王.-破瀾の生涯と〈山家〉の歌
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂 女人の人間像
31.
錦
仁
片桐洋一著『増補版 歌枕歌ことば辞典』
刊行年:1999/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-12 至文堂 新刊紹介
32.
錦
仁
西行と恋の歌.-体験の歌か、否かをめぐって
刊行年:2000/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-3 至文堂 西行と和歌
33.
錦
仁
中世文学と文化資源.-和歌研究の見直しのために
刊行年:2000/11
データ:国語と国文学 77-11 至文堂
34.
錦
仁
和歌の思想.-詠吟を視座として
刊行年:2001/09
データ:『院政期文化論集』 1 森話社
35.
錦
仁
西行.-「みちのく歌群」の意味するもの
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
36.
錦
仁
菅江真澄の地誌.-和歌を詠みながら領内を巡覧する藩主
刊行年:2008/12
データ:真澄学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター
37.
錦
仁
中世歌学.-歴史認識から世界構想へ
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 和歌と歌謡
38.
錦
仁
和歌に詠まれた庭園.-庭園と和歌の関係をめぐって
刊行年:2011/03
データ:『平安時代庭園の研究』 2 奈良文化財研究所
39. 木村 環
錦
仁
著『なぜ和歌を詠むのか-菅江真澄の旅と地誌』
刊行年:2011/06/12
データ:秋田魁新報 秋田魁新報社 書評 リポート笠間52(2011/11)
40. 佐倉 由泰
錦
仁
著『なぜ和歌を詠むのか-菅江真澄の旅と地誌』
刊行年:2012/07
データ:説話文学研究 47 説話文学会 リポート笠間53(2012/11)