日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
56件中[21-40]
0
20
40
21.
関口
功一
日本古代の「移動」と「定住」
刊行年:1988/06
データ:歴史学研究 581 青木書店
22.
関口
功一
古代における地域と開発.-三ツ寺Ⅰ遺跡をめぐって
刊行年:1988/10
データ:『地方史の新視点』 雄山閣出版
23.
関口
功一
池田朝臣氏について.-「東国六腹朝臣」に関する若干の疑問
刊行年:1991/07
データ:群馬文化 227 群馬県地域文化研究協議会
24.
関口
功一
上野国の「郡」の成立をめぐって
刊行年:1992/07
データ:群馬文化 231 群馬県地域文化研究協議会
25.
関口
功一
平安時代の上毛野氏に関する補論
刊行年:1994/05
データ:群馬文化 238 群馬県地域文化研究協議会
26.
関口
功一
『和名類聚抄』国郡部に関する二・三の憶説
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付)
27.
関口
功一
「上野国交替実録帳」諸郡官舎の再検討
刊行年:1999/10
データ:群馬文化 260 群馬県地域文化研究協議会
28.
関口
功一
古代の教育施設について.-「上野国学」に関する基礎的考察
刊行年:2001/03
データ:群馬歴史民俗 22 群馬歴史民俗研究会
29.
関口
功一
ヒコサシマとミモロワケ.-上毛野氏伝承に関する再考
刊行年:2003/01
データ:群馬文化 273 群馬県地域文化研究協議会
30.
関口
功一
菅原征子著『日本古代の民間信仰』
刊行年:2004/04
データ:群馬文化 278 群馬県地域文化研究協議会
31.
関口
功一
東野治之・佐藤信編『古代多胡碑と東アジア』
刊行年:2005/07
データ:群馬文化 283 群馬県地域文化研究協議会
32.
関口
功一
森田悌著『王朝政治と在地社会』
刊行年:2006/07
データ:群馬文化 287 群馬県地域文化研究協議会
33.
関口
功一
高島英之著『古代東国地域史と出土文字資料』
刊行年:2007/04
データ:群馬文化 290 群馬県地域文化研究協議会
34.
関口
功一
下野国藥師寺の再編と古代東国の仏教
刊行年:2008/06
データ:『地域のなかの古代史』 岩田書院
35.
関口
功一
「上毛野勢多評」成立の諸前提
刊行年:2011/08
データ:信濃 63-8 信濃史学会
36.
関口
功一
「広瀬古墳群」(群馬県)の存立基盤
刊行年:2012/05
データ:信濃 64-5 信濃史学会
37.
関口
功一
関口
裕子著『日本古代家族史の研究』(上・下)
刊行年:2005/04
データ:群馬文化 282 群馬県地域文化研究協議会
38. 桜岡 正信|
関口
功一
古代寺院の付属施設に関する一考察.-上野国分寺周辺を中心に
刊行年:2001/05
データ:群馬考古学手帳 11 群馬土器観会
39. 前原 豊|
関口
功一
前橋市中鶴谷遺跡出土の「田部」の墨書のある土器
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会
40.
関口
功一
長田郡と足柄郡.-地域編成区分としての「上・下」
刊行年:1986/03
データ:史苑 45-1 立教大学史学会