日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 北住 敏夫
阿倍仲麻呂
「天の原-」の歌私考
刊行年:1980/10
データ:文学・語学 88 日本古典文学会
22. 岸 俊男
阿倍仲麻呂
と「みかさの山」.-古史寸考 その七
刊行年:1982/07
データ:中央公論歴史と人物 12-7 中央公論社 史壇散策 和珥氏 古代宮都の探究
23. 井上 薫
阿倍仲麻呂
・大伴古麻呂の機知と鑑真渡日
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房
24. 井波 律子
阿倍仲麻呂
千二百年前の国際人
刊行年:2002/09
データ:本郷 41 吉川弘文館 歴史のヒーロー・ヒロイン
25. 今枝 二郎 留学生の
阿倍仲麻呂
が唐の王朝に仕えたのは?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
26. 王 勇 唐女を娶った留学生.-
阿倍仲麻呂
列伝
刊行年:2002/09
データ:アジア遊学 43 勉誠出版 東アジアを行き交う国際人列伝 第四回
27. 上野 誠 遣唐使と歌.-平群広成と
阿倍仲麻呂
をめぐる夢想
刊行年:2010/10
データ:『遣唐使船の時代-時空を駆けた超人たち』 角川学芸出版
28. 細矢 和夫
阿倍仲麻呂
の実像.-その詩と詩友たち
刊行年:1986/06
データ:漢文教室 154 和歌
29. 長谷川 政春
阿倍仲麻呂
在唐歌の成立.-歌語り発生考
刊行年:1969/06
データ:国学院雑誌 70-6 国学院大学
30. 杉本 直治郎
阿倍仲麻呂
は安南都護として任地に赴いたか否か
刊行年:1966/10
データ:古代学 13-1 古代学協会
31. 杉本 直治郎
阿倍仲麻呂
の詩の周辺.-「失題」の詩の場合
刊行年:1970/03
データ:東方学 39 東方学会
32. 門脇 禎二 吉備真備と
阿倍仲麻呂
.-留学生活の違いと海難で岐れた明暗
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
33. 大原 正義
阿倍仲麻呂
研究ノート.-盛唐詩人たちとの交友を中心にして
刊行年:1998/06
データ:新国語研究 42 大阪府高等学校国語研究会
34. 森下 金二郎
阿倍仲麻呂
(朝衡)事蹟の校勘.-その補遺・補注の試み
刊行年:1985/06
データ:宮城学院女子大学研究論文集 62 宮城学院女子大学文化学会
35. 森下 金二郎
阿倍仲麻呂
(朝衡)伝の研究(2).-陳舜臣『朝衡小考』・『詩人たちの長安』について
刊行年:1992/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 76 宮城学院女子大学文化学会
36. 中小路 駿逸 王維が
阿倍仲麻呂
に贈った詩にあらわれる「九州」、「扶桑」および「孤島」の意味について
刊行年:2003/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 39 追手門学院大学文学部
37. 秋元 藍 光明皇后 慈善事業にいそしむ皇后|
阿倍仲麻呂
在唐五十四年の遣唐留学生|山上憶良 庶民の窮乏を歌う|大伴坂上郎女 恋と歌に生きた女性
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2 秋田書店
38. 齋藤 融 学問と文学(大学寮における教育|国学における教育|明経道|明法道|紀伝道|文章道|算道|
阿倍仲麻呂
|淡海三船|石上宅嗣)|史書・地誌(古事記|日本書紀|六国史|風土記|稗田阿礼|太安麻呂|舎人親王|日本霊異記|正倉院文書|木簡|金石文|漆紙|『寧楽遺文』)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化
39. 森 克己 遣唐使の航路はなぜ変わったのか 当時の航海術はどのていどであったか|唐に渡った人々はどのように待遇され、どのように活動したか|
阿倍仲麻呂
|藤原清河|遣唐使の廃止は内外のどのような事情によるか|刀伊の入寇|王朝時代の対外交渉(序)|平安貴族の発展意欲はどうであったか|日宋貿易によって宋からはどんなものが輸入されたか|交易唐物使|中国仏跡巡礼に渡航した人々はどんな人だったか|僧の入宋|日本文化の逆輸出|鎌倉時代の対外交渉(序)
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍