日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
46件中[21-40]
0
20
40
21.
阿部
謹也
復活祭.-神・自然・人間の蘇り
刊行年:1987/02/01
データ:『週刊朝日百科』 570 朝日新聞社 ヨーロッパからの視点 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
22.
阿部
謹也
星とその子ら.-中世の庶民とホロスコープ
刊行年:1987/04/12
データ:『週刊朝日百科』 580 朝日新聞社 ヨーロッパからの視点
23.
阿部
謹也
ヨーロッパの名前.-グリム童話を中心に
刊行年:1989/03/25
データ:『週刊朝日百科』 683 朝日新聞社 コラム
24.
阿部
謹也
「アイスランド・サガ」の時間意識.-キリスト教以前のヨーロッパ
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 コラム
25.
阿部
謹也
網野善彦『無縁・公界・楽-日本中世の自由と平和-』
刊行年:1979/05
データ:歴史学研究 468 青木書店 書評
26.
阿部
謹也
|樺山 紘一 社会史の通史は可能か.-著作集のための新たな朝鮮
刊行年:1999/11
データ:ちくま 344 筑摩書房 対談
27. 黒田 日出男 動物は時代のシンボル.-御伽草子の世界と史実
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 象徴と感性の歴史学
28. 阪下 圭八 東の野に炎の立つ見えて.-柿本人麻呂・歌の誕生と劇
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 歴史の原風景
29. 山田 慶兒 古代人は自己-宇宙をどう読んだか.-「式盤」の解読
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 原点への旅
30. 保立 道久 呪詛の立願・訴訟の立願.-「血」と「暗号」の願文を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使
31. 武藤 武美 チャップリンと浮浪者.-映画にみる二十世紀の世界
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 コラム
32. 成沢 光 音と匂いの近代.-感性的世界の変化
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 象徴と感性の歴史学
33. 神野 善治 獲物と分配.-漁と儀礼と宴
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
34. 網野 善彦 宴と贈り物
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
35. 網野 善彦 偽文書を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
36. 大隅 和雄 史実と架空のあいだ
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 歴史とは何だろうか 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
37. 大隅 和雄 史跡-歴史のもう一つの回路
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 (コラム) 安土城 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
38. 梅村 喬 かずけもの
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
39. 福原 敏男 海からの贈り物.-『捕鯨図屏風』にみる
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
40. 萩原 秀三郎 白山麓の焼畑農耕儀礼
刊行年:1987/06/28
データ:『週刊朝日百科』 591 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ