日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21. 大塚 徳郎 九世紀初めまでの陸奥出羽按察使と
陸奥守
刊行年:1992/03
データ:古代文化史論攷 11 奈良・平安文化史研究会
22. 大塚 徳郎
陸奥守
の鎮守将軍兼任について.-九世紀初めまで
刊行年:1993/03
データ:古代文化史論攷 12 奈良・平安文化史研究会
23. 大塚 徳郎 平安末期の
陸奥守
及び陸奥出羽按察使
刊行年:1952/09
データ:地域社会研究 3・4 東北大地域社会研究会
24. 大塚 徳郎 平安末期から鎌倉前期の国司.-
陸奥守
・出羽守の場合
刊行年:1987/11
データ:古代文化史論攷 7 奈良・平安文化史研究会
25. 角田 文衞
陸奥守
藤原基成.-源義経と平泉
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会 王朝史の軌跡
26. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人
刊行年:1982/10
データ:宮城史学 8・9 宮城教育大学歴史研究会 みちのく古代史講座(その1)そのⅡは「平安中・後期の
陸奥守
」
陸奥守
みちのくの古代史-都人と現地人
27. 渕原 智幸 藤原実方の
陸奥守
補任.-10世紀末の小一条家に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:古代文化 63-Ⅰ 古代学協会 平安期東北支配の研究
28. 金野 静一 源氏、各地で挙兵.-義経も参陣を申し出る
刊行年:2004/01/29
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡94 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
29. 金野 静一 源氏再興の決意.-義経、頼朝と初の対面
刊行年:2004/02/05
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡95 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
30. 金野 静一 秀衡に対し敵意.-不安も抱いていた頼朝
刊行年:2004/03/11
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡99 江の島弁財天 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
31. 金野 静一 変転.-義仲、征夷大将軍名乗る
刊行年:2004/03/25
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡101 木曽義仲 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
32. 川尻 秋生 古代東国における交通の特質.-東海道・東山道利用の実態
刊行年:2002/03
データ:古代交通研究 11 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究報告-国司の旅
陸奥守
橘為仲|武隈の松
33. 金野 静一 高まる期待.-秀衡挙兵の風評次々と
刊行年:2004/02/26
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡97 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
34. 金野 静一 隠然たる勢力.-かたくなに動かぬ秀衡
刊行年:2004/03/04
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡98 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
35. 久保田 和彦 鎮守府将軍
陸奥守
に任じられた藤原秀衡-義経に仕えるように子供たちへ遺言|奥州藤原氏譜代の家臣佐藤継信・忠信-義経の平泉出発から付き従う
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経をめぐる人々の謎
36. 金野 静一 頼朝の恐れ.-義仲・秀衡 呼応のデマ
刊行年:2004/03/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡100 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
37. 岡田 清一 奥州の権力者「藤原氏」-押領使・
陸奥守
などの権力と強い財政基盤|同族の意識ない奥州藤原氏と摂関家藤原氏-蔑視するも財力には勝てず|陸奥国と関係の深い藤原基成-姻せき関係を作りあげ公卿を輩出
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経の最期についての謎
38. 保立 道久 高倉天皇の時代|義経と
陸奥守
・鎮守府将軍高倉範季|平泉の都市景観と「姫宮」の居所=「加羅御所」|鹿ヶ谷事件と以仁王の浮上|平家クーデターと後白河幽閉事件
刊行年:2004/12
データ:『義経の登場-王権論の視座から』 日本放送出版協会 内乱の開始と平泉姫宮との邂逅-高倉範季の位置
39. 佐々木 千代治 前九年の役(源義家|鬼切部の戦|前九年の役)|後三年の役(清原氏の内情|義家
陸奥守
となる|金沢柵の戦)|源義家と後三年の役資料(奥州後三年記と康富記|後三年の役跡見聞記|義家という人物|余録)
刊行年:1977/03
データ:『郷土の口碑伝説をつづる 源義家と後三年の役』 湯沢市昔を語る会