日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
34件中[21-34]
0
20
21. 池田 温 天長節管見
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 東アジアの文化交流史
22. 古瀬 奈津子 昇殿制の成立
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 日本古代王権と儀式
23. 青木 和夫 躍動する時代の幕明け.-
青木和夫
氏に聞く
刊行年:1990/07
データ:新日本古典文学大系月報 18 岩波書店 次回配本の紹介 第十三巻『続日本紀(二)』
24. 松尾 光
青木和夫
著『白鳳・天平の時代』
刊行年:2004/05
データ:日本歴史 672 吉川弘文館
25. 亀田 隆之 救急料に関する一考察
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 日本古代治水史の研究
26. 坂上 康俊
青木和夫
先生還暦記念会編『日本古代の政治と文化』
刊行年:1989/02
データ:史学雑誌 98-2 山川出版社
27. 時野谷 滋
青木和夫
「律令財政」(岩波講座・日本歴史・古代3)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14 創文社
28. 鬼頭 清明 奈良時代の格と院政期の東大寺
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 古代木簡の基礎的研究
29. 川副 武胤
青木和夫
・石母田正・小林芳規・佐伯有清校注『日本思想大系 古事記』
刊行年:1983/02
データ:日本歴史 417 吉川弘文館 書評と紹介
30. 井上 薫 直木孝次郎著『古代国家の成立』
青木和夫
著『奈良の都』 北山茂夫著『平安京』
刊行年:1965/10
データ:日本歴史 209 吉川弘文館 書評と紹介
31. 丸山 裕美子
青木和夫
「浄御原令と古代官僚制」『古代学』3-2,1954(『日本律令国家論攷』岩波書店,1992に収録)|
青木和夫
『奈良の都』中央公論社,1965|
青木和夫
『日本律令国家論攷』岩波書店,1992|東野治之『遣唐使と正倉院』岩波書店,1992|東野治之『書の古代史』岩波書店,1994|丸山裕美子『日本古代の医療制度』名著刊行会,1998|吉岡眞之『古代文献の基礎的研究』吉川弘文館,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
32. 青木 和夫|池田 温|笹山 晴生|吉田 孝|梅村 恵子|古瀬 奈津子|丸山 裕美子|大津 透 学問の思い出.-
青木和夫
先生を囲んで
刊行年:2008/07
データ:東方学 116 東方学会 座談会
33. 原 秀三郎 「実証主義史学」は何をあきらかにするのか.-
青木和夫
著『日本の歴史 3 奈良の都』を読んで
刊行年:1965/12
データ:歴史評論 184 春秋社
34. 菊池 克美 序|遊学雑記(都立大法学部聴講生|都立大大学院聴講生|渡仏、ペリオ文書の閲覧|帰国、東文研研究会その他|教育大文学部聴講生|大学院聴講生から研究生へ|敦煌文書始末|不思議な出会い|『歴史評論』編集幹事|田中先生とその感性|『歴史評論』の人々|『歴史評論』からの離脱|教科書訴訟とのかかわり|漢籍コーナーとお茶大歴史研究室|家永先生との対話|竹内先生の聞き取り|結び)|学問彷徨(夏目漱石と森鷗外|稲荷山鉄剣銘文|家永先生の歴史学|在野学者加藤泰造|坂本先生と家永・青木両先生|古老伝承と刀禰|記紀の文化史的評価|天皇および天皇制|敦煌戸籍の一問題|慣習法と古代法史|「神話」と古代史|僧尼令は継受法にあらず|青木先生からの便りと二人の秀才|学恩|家永三郎先生|
青木和夫
先生)|あとがき
刊行年:2020/07
データ:『学問彷徨』 比較文化研究所