日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
73件中[21-40]
0
20
40
60
21. 篠川 賢
黛
弘道編
『古代国家の政治と外交』
刊行年:2001/12
データ:日本歴史 643 吉川弘文館 書評と紹介
22. 窪 明子 東大寺修二会の比較文化的考察.-オーストラリアの火の習俗との比較を通して
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
23. 神田 典城 出雲神話形成の基盤
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の史料と伝承
24. 佐々木 一紀 真人姓氏族と記紀
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
25. 志水 正司 馬子と聖徳太子(飛鳥と斑鳩)
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 日本古代史の検証
26. 齋藤 融 「太上天皇管見」
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
27. 井上 亘 古代の講学
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
28. 深津 行徳 唐代舎利荘厳と「舎利八分」図.-『都管七箇国盒』(中華人民共和国西安市西安交通大学構内出土)の図像解釈のために
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 古代国家の文化
29. 新川 登亀男 新羅における立太子.-新羅の調と別献物(二)
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
30. 瀧音 能之 浦島子伝承の成立基盤
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の史料と伝承
31. 永利 洋介 史料用語としての「編戸」について.-所謂『編戸説』検討のために
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度
32. 和田 萃 河内飛鳥を歩く
刊行年:1991/03
データ:『古代を考える 蘇我氏と古代国家』 吉川弘文館 竹ノ内街道|東高野街道
33. 佐伯 有清
黛
弘道編
『年表日本歴史Ⅰ原始Ⅴ飛鳥・奈良(~七八三)』
刊行年:1980/11/10
データ:週刊読書人 読書人
34. 北川 和秀 『続日本紀』巻一に見える二、三の表記について
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 騎兵|拝賀|当耆|続紀編纂
35. 神田 秀夫 『古事記』への叙-古代日本の置かれた環境|『古事記』の神と人-作品鑑賞|『古事記』外伝|『古事記』関係略年表|『古事記』皇室系図
刊行年:1978/12
データ:『図説日本の古典』 1 集英社
36. 下出 積與 仏教界のライバル-最澄と空海|武士の源流-源氏と平氏
刊行年:1977/08
データ:『ライバル日本史』 1 評論社
37. 篠原 幸久 鎌倉之別の周辺
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
38. 伊藤 博 『万葉集』の世界|『万葉集』の詩情-作品鑑賞|万葉びとの生と死|大和は国のまほろば-万葉紀行・Ⅰ 大和
刊行年:1978/04
データ:『図説日本の古典』 2 集英社
39. 伊佐治 康成 園池司について
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 律令国家の政治と制度
40. 荒井 秀規 豆相の定額寺について.-定額寺制度の本質とその終焉
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 古代の寺院と制度