日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
49件中[21-40]
0
20
40
21. 魚澄 惣五郎 王朝時代の寺院制度について
刊行年:1929/07
データ:
龍谷大学論集
286 龍谷学会 定額寺 古社寺の研究
22. 二葉 憲香 日本仏教史の始源に関する日本書紀の記述について
刊行年:1951/06
データ:
龍谷大学論集
341 龍谷学会
23. 二葉 憲香 古代国家と仏教との結合.-大化元年の仏教興隆の詔の批判をめぐって
刊行年:1955/10
データ:
龍谷大学論集
350 龍谷学会
24. 二葉 憲香 古墳時代と仏教時代との接続.-舎利崇拝と祖霊祭祀
刊行年:1956/10
データ:
龍谷大学論集
353 龍谷学会
25. 二葉 憲香 仏教に対する国家統制制度の成立とその性格.-十師と十大徳
刊行年:1971/06
データ:
龍谷大学論集
396 龍谷学会 日本古代仏教史の研究
26. 福原 亮巌 日本の倶舎学者
刊行年:1970/01
データ:
龍谷大学論集
392 龍谷学会
27. 普賢 晃寿 日本浄土教成立史上に於ける往生要集の立場
刊行年:1963/09
データ:
龍谷大学論集
374 龍谷学会
28. 日野 昭 蘇我氏と物部氏との抗争について.-日本書紀の記載の検討
刊行年:1957/12
データ:
龍谷大学論集
357 龍谷学会
29. 日野 昭 天皇氏と蘇我氏との関係について.-日本書紀の記載の検討
刊行年:1962/03
データ:
龍谷大学論集
369 龍谷学会
30. 日野 昭 蘇我氏同族系譜の形成について
刊行年:1964/02
データ:
龍谷大学論集
375 龍谷学会
31. 日野 昭 日本書紀の人名呼称法についての一考察
刊行年:1968/08
データ:
龍谷大学論集
386 龍谷学会
32. 日野 昭 日本書紀の執政に関する記載について
刊行年:1969/05
データ:
龍谷大学論集
389・390 龍谷学会
33. 日野 昭 雄略紀における倭漢氏の伝承
刊行年:1973/03
データ:
龍谷大学論集
400・401 龍谷学会
34. 日野 昭 秦酒考の伝承
刊行年:1979/10
データ:
龍谷大学論集
415 龍谷学会
35. 山崎 慶輝 南都仏教における弥勒信仰の意義
刊行年:1956/10
データ:
龍谷大学論集
353 龍谷学会
36. 松倉 文比古 尾張氏系譜について
刊行年:1989/11
データ:
龍谷大学論集
434・435 龍谷学会
37. 平 秀道 続日本紀と讖諱思想
刊行年:1964/09
データ:
龍谷大学論集
377 龍谷学会
38. 平 秀道 文徳実録と讖緯思想
刊行年:1969/05
データ:
龍谷大学論集
389・390 龍谷学会
39. 平 秀道 三代実録と讖緯思想
刊行年:1971/06
データ:
龍谷大学論集
396 龍谷学会
40. 中川 修 律令国家の成立と仏教
刊行年:1995/06
データ:
龍谷大学論集
446 龍谷学会