日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
111件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
21. 斎木 涼子
11世紀
における天皇権威の変化.-内侍所神鏡と伊勢神宮託宣
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ 古代学協会
22. 井上 正夫
11世紀
の日本における送金為替手形の問題について
刊行年:2009/03
データ:東洋文化研究所紀要 155 東京大学東洋文化研究所
23. 伊藤 啓介 東大寺封戸物輸納と寺使.-
11世紀
の流通構造
刊行年:2010/03
データ:古代文化 61-Ⅳ 古代学協会
24. 市沢 哲
11世紀
中葉の東大寺領越後国石井荘について
刊行年:1999/03
データ:上越市史研究 4 上越市
25. 及川 真紀|島原 弘征 平泉(
11世紀
後半~文治5年)
刊行年:2009/02
データ:岩手考古学 20 岩手考古学会
26. 植松 暁彦 庄内地方北部の10~
11世紀
代の土器群の様相
刊行年:2008/02
データ:山形県埋蔵文化財センター研究紀要 5 山形県埋蔵文化財センター
27. 前田 正名 10世紀および
11世紀
における河西東部の地域構造に関する論考
刊行年:1964/05
データ:史潮 86 大塚史学会
28. 村上 英之助
11世紀
初頭における日本の鉄生産量の推計
刊行年:1996/12
データ:たたら研究 36・37 たたら研究会
29. 仁藤 敦史 近畿地域古代史年表(6~
11世紀
)
刊行年:1991/09
データ:『新版古代の日本』 6 角川書店
30. 鈴木 久史 10世紀後半から
11世紀
中頃にかけての造瓦の一端
刊行年:2008/02
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 10 帝塚山大学大学院人文科学研究科
31. 杉山 裕治 プロセスの「覚書」から見る
11世紀
ビザンツの爵位・官職
刊行年:2008/03
データ:東海史学 42 東海大学史学会
32. 吉田 努|井上 雅孝 滝沢村大釜館遺跡出土の古代末期の土器について
刊行年:1994/06
データ:岩手考古学 6 岩手考古学会 資料紹介
11世紀
33. 泉 武夫 山水屏風|十二天像|仏画の生成と増殖-平安仏画の活躍の場|釈迦金棺出現図|山越阿弥陀図
刊行年:1998/01/18
データ:『週刊朝日百科』 1153 朝日新聞社
11世紀
|1127|
11世紀
34. 井上 幸治 私有官文書群の形成.-10~
11世紀
における太政官発給文書の記録
刊行年:2000/05
データ:古代文化 52-5 古代学協会 古代中世の文書管理と官人
35. 荒木 志伸 城柵と周辺の様相.-10~
11世紀
を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 コメント
36. 福田 健司 南武蔵における平安時代後期の土器群.-
11世紀
の土器群
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各地域における古代末期の土器様相
37. 義江 彰夫 在地領主における所領所有とその歴史的性格.-
11世紀
半より13世紀末にいたる
刊行年:1968/12
データ:歴史学研究 343 青木書店
38. 小野 貴士 東大寺領荘園における領域的支配の確立.-
11世紀
の美濃国大井・茜部荘を事例として
刊行年:2005/10
データ:年報三田中世史研究 12 三田中世史研究会
39. 榮 新江|朱 麗双
11世紀
初于仏教王国滅亡新探.-兼談喀喇汗王朝的成立与発展
刊行年:2011/12
データ:西域文史 6 科学出版社
40. 藤田 明良 文献史料からみた済州島の
11世紀
噴火.-東アジア漢文史料の噴火叙述に関する予備的考察
刊行年:2003/03
データ:歴史地震 18 歴史地震研究会 古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究