日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
250件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21. 河添 房江 最先端の批評理論に耐える懐の深さ
刊行年:1997/07
データ:
AERA
Mook
27 朝日新聞社 源氏物語を読む十五人
22. 川合 康 弓矢の機能分化と格闘技の流行
刊行年:1997/11
データ:
AERA
Mook
31 朝日新聞社 『平家物語』の十二面⑩武芸
23. 川合 康 地域住民も動員された「源平合戦」
刊行年:2000/12
データ:
AERA
Mook
65 朝日新聞社 16のアクセス⑥
24. 金子 裕之 まじないの考古学
刊行年:1997/06
データ:
AERA
Mook
26 朝日新聞社 研究者25人のプロフィール 平城宮壬生門跡
25. 加納 重文 現実の平安京と虚構が融合した町並み
刊行年:1997/07
データ:
AERA
Mook
27 朝日新聞社 舞台装置②建物・庭園
26. 門脇 禎二 古代史への誘い
刊行年:2002/08
データ:
AERA
Mook
82 朝日新聞社
27. 河内 祥輔 日本古代・中世史 イメージによって成り立つ歴史学
刊行年:1995/10
データ:
AERA
Mook
10 朝日新聞社 歴史学の25人
28. 小嶋 菜温子 高雅な遊びは危険な香りをはらむ
刊行年:1997/07
データ:
AERA
Mook
27 朝日新聞社 源氏物語の十二面の十二、娯楽
29. 勝浦 令子 出家する女性が得たもの.-「独身者」の女性史
刊行年:2000/12
データ:
AERA
Mook
65 朝日新聞社
30. 勝俣 隆 風月 神、恋人など様々なものを象徴する
刊行年:1998/02
データ:
AERA
Mook
34 朝日新聞社 万葉集の十二面
31. 清水 眞澄 物語世界に響く今様と中世の音
刊行年:1997/11
データ:
AERA
Mook
31 朝日新聞社 『平家物語』の十二面⑨音楽
32. 下坂 守 絵画をどう読み解くか
刊行年:1995/10
データ:
AERA
Mook
10 朝日新聞社 日本史の扉
33. 嶋谷 和彦 中世日本の銭生産.-国内でも豊富に貨幣が鋳造されていた
刊行年:1997/06
データ:
AERA
Mook
26 朝日新聞社 トピック10⑥
34. 品田 悦一 近代国家形成期に「発明」された国民歌集観
刊行年:1998/02
データ:
AERA
Mook
34 朝日新聞社 『万葉集』って何?
35. 篠川 賢 継体天皇と筑紫君磐井
刊行年:2002/08
データ:
AERA
Mook
82 朝日新聞社 古代史17の争点12 王朝交替論
36. 志立 正知 『平家』の武士像が現実の武士像を規定する、という現象
刊行年:1997/11
データ:
AERA
Mook
31 朝日新聞社 平家物語の魅力
37. 佐藤 信 ますます新鮮になる古代の研究
刊行年:2000/12
データ:
AERA
Mook
65 朝日新聞社 16のアクセス③ 日欧古代都市
38. 佐藤 宗諄 大化の改新
刊行年:2002/08
データ:
AERA
Mook
82 朝日新聞社 古代史17の争点15
39. 佐藤 和彦 後醍醐と正成.-天皇の命運と「悪党」武将
刊行年:2000/12
データ:
AERA
Mook
65 朝日新聞社 人物群像⑥
40. 佐藤 和喜 作者未詳歌 神の側に転位、個別性を脱する
刊行年:1998/02
データ:
AERA
Mook
34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ