日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 笠 栄治
『平家物語』
「那須与一」の主題とその展開
刊行年:1984/04
データ:『物語と小説 平安朝から近代まで』 明治書院
202. 渡辺 達郎 高倉宮謀叛事件の史実と
『平家物語』
刊行年:2001/09
データ:国語と国文学 78-9 至文堂
203. 小松 茂人 軍記物の本質|
『平家物語』
の女性像|『太平記』の女性像|『太平記』の主題|
『平家物語』
と『源氏物語』の発想
刊行年:1962/01
データ:『中世軍記物の研究』 桜楓社
204. 上横手 雅敬 平氏の台頭|平清盛の足跡|浄土への願い|後白河法皇とその時代|源頼朝の生涯|
『平家物語』
関係系図|
『平家物語』
関係地図
刊行年:1979/12
データ:『図説日本の古典』 9 集英社 -|図版特集|図版特集|- 鎌倉時代 その光と影
205. 永積 安明 『保元物語』から
『平家物語』
へ|
『平家物語』
の構想|『太平記』の展開|『将門記』の成立|軍記物語の世界|あとがき
刊行年:1978/07
データ:『軍記物語の世界』 朝日新聞社
206. 小池 清治 キリシタン版天草本
『平家物語』
の用語に関する一問題.-口訳者は複数か
刊行年:1976/12
データ:『国語学論集』 表現社
207. 久保 勇 延慶本
『平家物語』
の音楽関係記事.-その独自性と成立に関する試論
刊行年:1997/03
データ:『平家物語の成立』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
208. 久保 勇 延慶本
『平家物語』
の〈狂言綺語〉観.-〈物語〉の志向したもの
刊行年:1999/04
データ:文学(季刊) 10-2 岩波書店
209. 久保 勇 延慶本
『平家物語』
の音楽関係記事再考.-成立環境の一端をめぐって
刊行年:2003/03
データ:軍記と語り物 39 軍記・語り物研究会
210. 久保 勇 延慶本
『平家物語』
の成立をめぐる宗派性の問題.-〈禅宗〉覚書
刊行年:2004/02
データ:『続々・平家物語の成立』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
211. 日下 力
『平家物語』
と『保元物語』.-成親事件話群の考察
刊行年:1982/10
データ:国文学研究 78 早稲田大学国文学会
212. 日下 力
『平家物語』
源仲兼譚の背景と慈光寺本『承久記』の作者推考
刊行年:1996/03
データ:軍記と語り物 32 軍記・語り物研究会
213. 日下 力 平氏ゆかりの人びとと
『平家物語』
.-清盛外孫の家系
刊行年:2002/03
データ:軍記と語り物 38 軍記・語り物研究会
214. 川端 千澄
『平家物語』
の中の女性像.-建礼門院徳子を中心に
刊行年:1991/10
データ:橘史学 6 京都橘女子大学歴史学会
215. 川田 正美
『平家物語』
における芸術談.-忠度・経正・敦盛らを中心に
刊行年:1987/07
データ:日本文学誌要 37 法政大学国文学会
216. 川鶴 進一 長門本
『平家物語』
の屋嶋合戦譚.-構成面からの検討
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 42(3) 早稲田大学大学院文学研究科
217. 佐々木 紀一 『神明鏡』依拠の四部合戦状本
『平家物語』
について(上)(下)
刊行年:1998/12|1999/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 33|34 山形県立米沢女子短期大学 (中)は山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告26
218. 佐々木 紀一 『神明鏡』依拠の四部合戦状本
『平家物語』
について(中)
刊行年:1999/03
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 26 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所 (上)(下)は山形県立米沢女子短期大学紀要33|34
219. 佐々木 紀一
『平家物語』
・『東鏡』「山木夜討」の成立について
刊行年:2001/08
データ:『中世公武権力の構造と展開』 吉川弘文館
220. 佐々木 紀一 渡辺党古系図と
『平家物語』
「鵺」説話の源流(下)
刊行年:2002/12
データ:山形県立米沢女子短期大学紀要 37 山形県立米沢女子短期大学 ←米沢史学18