日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 斎藤 邦雄 柳之御所遺跡の概要
刊行年:2007/08
データ:
アジア遊学
102 勉誠出版
202. 齋藤 淳 「海峡世界」の歴史的枠組について.-生業と交流の視点
刊行年:2011/03
データ:
アジア遊学
139 勉誠出版 北方諸地域の環境・生態と歴史像
203. 崔 應天∥久保 智康訳 中国阿育王塔舎利器の受容.-東国博物館所蔵の石造阿育王塔を中心に
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
134 勉誠出版
204. 蔡 佩青 歌人から法師へ.-西行の鎮魂歌
刊行年:2010/03
データ:
アジア遊学
130 勉誠出版
205. 小峯 和明 南方熊楠・東アジアへのまなざし
刊行年:2011/08
データ:
アジア遊学
144 勉誠出版 東アジア的「知」と学問
206. 小峯 和明 東アジア・〈知〉の遊学のために
刊行年:2012/05/18
データ:
アジア遊学
150 勉誠出版 円仁『入唐求法巡礼行記』、金文京『漢文と東アジア-訓読の文化圏』
207. 小峯 和明 天竺を目指した人々.-異文化交流の文学史・求法と巡礼
刊行年:2015/04
データ:
アジア遊学
182 勉誠出版 1 古典文学と旅の表象
208. 近藤 久美子 アラビアの天空神話.-天と楽園、星をめぐって
刊行年:2009/04
データ:
アジア遊学
121 勉誠出版 インド・ヨーロッパの神話世界
209. 近藤 成一 中世日本の「王権」
刊行年:2012/03
データ:
アジア遊学
151 勉誠出版
210. 小松 勝助 対馬に伝来する朝鮮半島系の経典.-高麗版(含壱岐・安国寺経)と元版
刊行年:2014/12
データ:
アジア遊学
177 勉誠出版 モノから見た中世の対馬
211. 五味 文彦 唐物と日本の古代中世
刊行年:2011/11
データ:
アジア遊学
147 勉誠出版 コラム
212. 後藤 敏文 インドの天空、そして大地
刊行年:2009/04
データ:
アジア遊学
121 勉誠出版 インド・ヨーロッパの神話世界
213. 五島 敏芳 地域情報学をささえるアーカイブズという基盤
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 情報学から地域研究へのアプローチ
214. 後藤 真 正倉院文書データベースと「復原」.-情報化によって見えてくるもの
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 地域研究から情報学へのアプローチ
215. 小林 加代子 楊貴妃と琵琶.-楽琵琶の三曲の一つ「楊真操」と院政期の漢籍受容
刊行年:2014/07
データ:
アジア遊学
174 勉誠出版 寺社圏と技芸
216. 小林 准士 「神国」出雲の宗教事情.-近世の場合
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
135 勉誠出版 信仰と技術
217. 加藤 隆浩 アンデス山脈の中の古事記
刊行年:2012/10
データ:
アジア遊学
158 勉誠出版
218. 加藤 博 ナイルをめぐる神話と歴史
刊行年:2010/09
データ:
アジア遊学
136 勉誠出版 環境と地域史
219. 門屋 温 馬に跨る女神はどこから来たか.-神道図像と道教をめぐって
刊行年:2010/06
データ:
アジア遊学
133 勉誠出版 日本における受容と融合
220. 赤崎 敏男 八女の徐福伝説
刊行年:2003/06
データ:
アジア遊学
52 勉誠出版