日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 土橋 寛 庶民の歌ごころ.-東歌の
世界
刊行年:1967/05
データ:短歌 14-6 万葉集の文学と歴史
202. 義江 彰夫 日本における中世
世界
の成立
刊行年:1982/04
データ:『中世史講座』 1 学生社
203. 川崎 庸之 万葉人の
世界
刊行年:1947/09
データ:新歴史 1-3 記紀万葉の
世界
|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の
世界
204. 真鍋 俊照 曼荼羅の
世界
.-その理解のために
刊行年:1968/06
データ:古美術 22 三彩社
205. 谷川 健一 「古琉球」以前の
世界
.-南島の風土と生活文化
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館
206. 上野 祥史 北朝の
世界
∥三燕の
世界
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 古代の境界-古代の境界と移動 境界の認識 出土資料が語る
世界
の広がり∥コラム
207. 工藤 清泰 環壕集落とは何か
刊行年:2002/06
データ:『平泉の
世界
』 高志書院 生活・文化の変容と北方
世界
防御性集落
208. 天野 哲也 クマは何故、畏敬の念を抱かれるか
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの
世界
』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 アイヌのクマ送りの
世界
209. 橋本 裕之 その後の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の
世界
』 朝日新聞社 石人・石馬と装飾古墳の
世界
-九州の装飾古墳 コラム
210. 増田 隆一 ヒグマの遺伝子多様性とクマ送り
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの
世界
』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 アイヌのクマ送りの
世界
211. 村木 美幸 クマ送り儀礼の継承と課題
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの
世界
』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」 アイヌのクマ送りの
世界
212. 山折 哲雄 グロッタの逆説
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の
世界
』 朝日新聞社 石人・石馬と装飾古墳の
世界
-九州の装飾古墳 コラム
213. 高橋 理 クマを追う人々
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの
世界
』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅡ「考古学から探るクマ送りの起源」 アイヌのクマ送りの
世界
214. 永嶋 正春 装飾古墳の色彩と素材
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の
世界
』 朝日新聞社 装飾古墳の
世界
コラム 国立歴史民俗博物館研究報告80(1999/03)
215. 瀬川 拓郎 はじめに-伝統と変容のアイヌ史|DNAと言語からみたアイヌの起源-近年の研究から|縄文の祭りからクマ祭りへ-アイヌと縄文伝統|阿倍比羅夫はだれと戦ったか-混乱する北の民族的
世界
と王権|アイヌ文化の日本語・マタギ文化のアイヌ語-古代交流の残影|オホーツク人になろうとしたアイヌ-還オホーツク
世界
と植民|黄金国家とアイヌ-奥州藤原氏の金と北海道|謎の「宝の羽」を追って-北の先住民交易|アイヌモシリ一万年の景観史-文化の変容を読む
刊行年:2011/03
データ:『アイヌの
世界
』 講談社
216. 熊谷 隆之 守護代・使節・検断沙汰.-摂津国長洲荘悪党関係史料の分析から
刊行年:2007/10
データ:『南都寺院文書の
世界
』 思文閣出版 宝珠院文書の
世界
[付論]
217. 菊池 英夫 日唐軍制比較研究上の若干の問題.-特に「行軍」制を中心に
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア
世界
』 汲古書院 東アジア
世界
における制度・文化の交流
218. 小嶋 芳孝 秋田城出土の羽釜・再検討
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城と北方
世界
の交流の具体相
219. 勝山 清次 はじめに|伊賀国条里制の二つの問題
刊行年:2007/10
データ:『南都寺院文書の
世界
』 思文閣出版 -|宝珠院文書の
世界
財良寺領
220. 柏木 大延 土製支脚からみる出羽と石狩低地帯の交流について
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城と北方
世界
の交流の具体相