日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
335件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 平野 吾郎
中部
・東海地方における稲作農耕の開始と展開
刊行年:1988/10
データ:『日本における稲作農耕の起源と展開』 資料集 シンポジウム日本における稲作農耕の起源と展開(日本考古学協会編,学生社,1991/05)
202. 久永 春男 弥生文化の発展と地域性(
中部
〈東海〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
203. 樋上 昇 集落・居館・都市的遺跡と生活用具.-
中部
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 10 小学館 生活・生産空間の考古資料
204. 林 大智|阿部 泰之 弥生時代(
中部
・北陸)
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 558 ニューサイエンス社
205. 林 大智|阿部 泰之 弥生時代(
中部
・北陸)
刊行年:2008/05
データ:考古学ジャーナル 572 ニューサイエンス社
206. 林 大智|馬場 伸一郎 弥生時代(
中部
・北陸)
刊行年:2005/05
データ:考古学ジャーナル 530 ニューサイエンス社
207. 林 大智|馬場 伸一郎 弥生時代(
中部
・北陸)
刊行年:2006/05
データ:考古学ジャーナル 544 ニューサイエンス社
208. 馬場 伸一郎 弥生時代
中部
高地における黒曜石石材流通の復元
刊行年:2007/10
データ:日本考古学 24 日本考古学協会 研究ノート 長野|山梨|黒曜石原産地推定分析|石器製作工程類型|石材集積と遺跡分布
209. 橋本 澄夫 弥生文化の発展と地域性(
中部
〈北陸〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
210. 望月 董弘 横穴墓の地域性(
中部
(1)-東海)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
211. 向坂 鋼二
中部
地方の弥生土器(東海型の櫛描紋土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
212. 松井 一明 弥生時代の石鍬について.-
中部
高地・山梨地域を中心として
刊行年:2004/06
データ:『山下秀樹氏追悼考古論集』 山下秀樹氏追悼論文集刊行会
213. 松本 雅明 九州
中部
における天台と真言.-修験道を中心に
刊行年:1980/10
データ:『伝教大師研究』 別巻 早稲田大学出版部
214. 野田 拓治 古式土師器の成立と展開.-特に
中部
九州における編年試案
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 下 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
215. 野村 崇 ワイダ山遺跡群踏査記.-サハリン
中部
メドヴェジェフ洞窟を探る
刊行年:1994/09
データ:北方博物館交流 7 北海道北方博物館交流協会 旧石器時代
216. 辰巳 和弘 廬原氏に関する一考察.-大化前代の駿河国
中部
刊行年:1976/11
データ:地方史静岡 6 静岡県立中央図書館
217. 田嶋 明人 横穴墓の地域性(
中部
(2)-北陸)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
218. 谷岡 武雄 近江国犬上郡の条里と湖東平野
中部
の開発
刊行年:1956/10
データ:人文地理 8-5 柳原書店 平野の開発-近畿を中心として
219. 関川 尚功
中部
(大阪・奈良・京都南部)-奈良
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
220. 砂田 普二
中部
高地における古墳時代黒色土器の出現とその背景
刊行年:2009/03
データ:美濃の考古学 10 美濃の考古学刊行会