日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201.
五味
文彦
東国と西国|中世武士の生活
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
202.
五味
文彦
荘園公領制の再生産構造
刊行年:1982/05
データ:『日本経済史を学ぶ』 上 有斐閣
203.
五味
文彦
重源と浄土堂・大仏
刊行年:1984/09
データ:日本歴史 436 吉川弘文館 研究余録 院政期社会の研究
204.
五味
文彦
高橋昌明著『清盛以前』
刊行年:1985/01
データ:日本史研究 269 日本史研究会
205.
五味
文彦
説話の場、語りの場
刊行年:1987/02
データ:文学 55-2 岩波書店 平家物語、史と説話
206.
五味
文彦
紙背の信範、晩年の信範
刊行年:1987/04
データ:陽明叢書記録文書篇月報 16 思文閣出版 平家物語、史と説話
207.
五味
文彦
日宋貿易の社会構造
刊行年:1988/01
データ:『国史学論集』 今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会 奥州金と日宋貿易|御厩舎人
208.
五味
文彦
田端泰子著『日本中世の女性』
刊行年:1988/03
データ:歴史評論 455 校倉書房
209.
五味
文彦
日宋貿易と奥州の世界
刊行年:1988/09
データ:歴史と地理 397 山川出版社 吾妻鏡の方法-事実と神話にみる中世
210.
五味
文彦
王法と仏法.-両様の接近
刊行年:1989/11
データ:仏教 別冊2 法蔵館
211.
五味
文彦
『今昔物語』を探る
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 説話の方法 文献史料を読む 古代から近代
212.
五味
文彦
男もすなる女性史
刊行年:1990/09
データ:UP 215 東京大学出版会
213.
五味
文彦
『宇治拾遺物語』への接近
刊行年:1990/11
データ:新日本古典文学大系月報 21 岩波書店 42宇治拾遺物語・古本説話集
214.
五味
文彦
八条院をめぐる諸権門
刊行年:1991/03
データ:『日本中世政治社会の研究』 続群書類従完成会 八条院領
215.
五味
文彦
古記録・実録と説話
刊行年:1991/09
データ:『説話の講座』 2 勉誠社
216.
五味
文彦
武家の屋敷と庶民の家
刊行年:1991/12
データ:神奈川地域史研究 10 神奈川地域史研究会
217.
五味
文彦
一人相撲と折り紙のこと
刊行年:1992/07
データ:『戸田芳實の道 追悼思藻』 戸田芳実氏追悼文集刊行会
218.
五味
文彦
女の日記と男の日記
刊行年:1992/10
データ:学内広報 932 東京大学 公開講座から
219.
五味
文彦
八条院関係紙背文書群
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 45 国立歴史民俗博物館
220.
五味
文彦
『吾妻鏡』と平泉
刊行年:1993/07
データ:『日本史の中の柳之御所跡』 吉川弘文館 中世社会史料論