日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
225件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
201. 土谷 恵 房政所と寺家政所.-12世紀前半の醍醐寺と東大寺
刊行年:1988/11
データ:
仏教史学
研究 31-2
仏教史学
会
202. 逵 日出典 大学頭明衡筆『清水寺縁起』と『扶桑略記』所引清水寺縁起
刊行年:1987/12
データ:日本
仏教史学
22 日本
仏教史学
会 奈良朝山岳寺院の研究
203. 山本 幸男 慈訓と内裏.-「花厳講師」の役割をめぐって
刊行年:2008/03
データ:
仏教史学
研究 50-2
仏教史学
会
204. 横内 裕人 高麗続蔵経と中世日本.-院政期の東アジア世界観
刊行年:2002/07
データ:
仏教史学
研究 45-1
仏教史学
会
205. 吉田 一彦 古代の私度僧について
刊行年:1987/06
データ:
仏教史学
研究 30-1
仏教史学
会
206. 吉田 一彦 根本誠二著『奈良仏教と行基伝承の展開』
刊行年:1992/03
データ:日本
仏教史学
26 日本
仏教史学
会
207. 吉田 一彦 逵日出典著『奈良朝山岳寺院の研究』
刊行年:1992/07
データ:
仏教史学
研究 35-1
仏教史学
会
208. 吉田 一彦 日本における神仏習合思想の受容と展開.-神仏習合外来説(序説)
刊行年:2005/01
データ:
仏教史学
研究 47-2
仏教史学
会
209. 吉田 一彦 遠藤一著『中世日本の仏教とジェンダー-真宗教団・肉食夫帯の坊守史論-』
刊行年:2008/12
データ:
仏教史学
研究 51-1
仏教史学
会
210. 吉田 靖雄 『河内国西琳寺縁起』所引「天平十五年帳」の史料批判と度縁始授の年代
刊行年:1986/07
データ:
仏教史学
研究 29-1
仏教史学
会
211. 吉田 靖雄 東大寺天地院の創立と行基
刊行年:1990/03
データ:日本
仏教史学
24 日本
仏教史学
会
212. 五来 重 文化史としての
仏教史学
刊行年:1955/01
データ:文化史学 別冊1 文化史学会(同志社大学文学部内)
213. 五十嵐 明宝 『冥報記』に見られる因果応報の世界
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
214. 網干 善教 呉原寺(竹林寺)とその遺構・遺物
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
215. 朝枝 善照 最澄の仏教とその歴史的立場.-桓武・平城・嵯峨朝の仏教政策と最澄
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
216. 小田 義久 唐前期における三綱について
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
217. 梅林 久高 律令体制成立下における道昭の仏教思想
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
218. 堀 大慈 二十五三昧会と霊山院釈迦講.-源信における講運動の意義
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
219. 二葉 憲香 飛鳥文化の形成
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂
220. 日野 昭 欽明朝の仏教伝承に関する一考察
刊行年:1977/01
データ:『
仏教史学
論集』 永田文昌堂