日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
208件中[201-208]
100
120
140
160
180
200
201. 藤巻 和宏 縁起と流記をめぐる覚書.-長谷寺流記の検討を起点として
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 説話文学会・
仏教文学
会合同例会「寺社縁起」特集
202. 日向 一雅 源氏物語と仏教
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂 源氏物語の準拠と話型
203. 田嶋 一夫 一言芳談.-求道の光
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂 法語文学の世界
204. 近本 謙介 『建久御巡礼記』をめぐる問題について.-報告と小考
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 説話文学会・
仏教文学
会合同例会「寺社縁起」特集
205. 湯谷 祐三 誓願時の縁起とその周辺.-中世説話資料として『誓願時真縁起』の位相
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 説話文学会・
仏教文学
会合同例会「寺社縁起」特集
206. 張 鴻勳|張 臻 王曉平:《唐土的種粒-日本傅衍的敦煌故事》、《遠傅的衣鉢-日本傅衍的敦煌
仏教文学
》
刊行年:2009/09
データ:敦煌吐魯番研究 11 上海古籍出版社 書評
207. 板橋 倫行 文学(仏教と文学)
刊行年:1956/11
データ:『図説日本文化史大系』 3 小学館 万葉論集 大仏造営から仏足石歌まで
208. 佐々木 馨 山岡荘八『日蓮』
刊行年:1990/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-12 至文堂 近・現代文学に描かれた祖師・高僧 日蓮の思想構造