日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 杉山 陽亮 北方の馬産地.-糠部地域における馬産の一考察
刊行年:2008/02
データ:『牧の考古学』 高志書院 牧の景観をさぐる
202. 田中 広明 牧の管理と地域開発
刊行年:2008/02
データ:『牧の考古学』 高志書院 馬と牧の社会史
203. 永井 隆之 加賀国白山麓山内の一向一揆
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 下 高志書院 宗教の地域的展開
204. 西澤 正晴 柳之御所遺跡調査の現段階
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 衣川遺跡群と周辺遺跡
205. 西川 広平 武田氏系図の成立
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の史料論』下巻 下 高志書院
206. 七海 雅人 平泉藤原氏・源義経研究の新しい動向.-保立道久氏の講演に学んで
刊行年:2007/07
データ:『平泉・衣川と京・福原』 高志書院 京・福原と衣川
207. 七海 雅人 留守氏と「奥州余目記録」
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の史料論』下巻 下 高志書院
208. 中村 和之 北の「倭寇的状況」とその拡大
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
209. 義江 彰夫 はしがき|王朝国家と武士の成長-神仏信仰との関わりから|あとがき
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房
210. 吉林 昌寿 下総近世牧を掘る
刊行年:2008/02
データ:『牧の考古学』 高志書院 牧の景観をさぐる
211. 若林 陵一 近江国蒲生下郡における本佐々木氏一族と長命寺.-惣村をめぐる郡の中世的なあり方
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院 地域社会の実像
212. 綿貫 友子 札狩と札
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 下 高志書院 中世史料の再発見
213.
入間田
宣夫
入間田
宣夫
『百姓申状と起請文の世界』東京大学出版会,1986|
入間田
宣夫
『中世武士団の自己認識』三弥井書店,1998|誉田慶恩『東国在家の研究』法政大学出版局,1977
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
214. 黒田 日出男
入間田
宣夫
・小林真人・斉藤利男編 北の内海世界
刊行年:1999/09/12
データ:朝日新聞 朝日新聞社
215. 工藤 雅樹
入間田
宣夫
・小林真人・斉藤利男編 北の内海世界
刊行年:1999/10/18
データ:しんぶん赤旗
216. 川島 茂裕
入間田
宣夫
著『中世武士団の自己認識』
刊行年:1999/09
データ:歴史 93 東北史学会 書評
217. 金子 拓
入間田
宣夫
著『武者の世に』(集英社版日本の歴史⑦)
刊行年:1993/10
データ:東北中世史研究会会報 6 東北中世史研究会
218. 片岡 耕平
入間田
宣夫
編『東北中世史の研究』上・下
刊行年:2006/04
データ:歴史 106 東北史学会
219. 石川 光年
入間田
宣夫
著『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』
刊行年:2007/11
データ:国史談話会雑誌 48 東北大学国史談話会 紹介
220.
入間田
宣夫
黒田庄出作地帯における作手の成立と諸階層
刊行年:1965/10
データ:文化 29-3 東北大学文学部 昭和三十九年度東北史学会・岩手史学会合同大会研究発表要旨(日本古代・中世史部会)「黒田庄における六六名の編成時期について」(歴史29,1965/03)