日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
275件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
201. 千代 肇 北海道の歴史分野における考古学
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社 日本考古学論集9北方文化と
南島
文化
202. 藤本 強 日本文化と農耕のもつ意味|北海道の文化|
南島
の文化|北海道の文化と
南島
の文化の共通点|農耕と社会について
刊行年:1988/10
データ:『もう二つの日本文化』 東京大学出版会
203. 木下 尚子 古墳時代
南島
交易考.-南海産貝釧と貝の道を中心に
刊行年:1996/01
データ:考古学雑誌 81-1 日本考古学会
204. 国分 直一 東シナ海の時代.-
南島
系鳥夷の活動と北方系天的祭式の展開
刊行年:1984/04
データ:東アジアの古代文化 39 大和書房
205. 亀井 明徳
南島
における喜界島の歴史的位置.-〝五つのカメ〟伝説の実像
刊行年:2006/11
データ:東アジアの古代文化 129 大和書房
206. 下野 敏見 道之島の風と潮(1).-
南島
航路の問題に寄せて
刊行年:1976/07
データ:隼人文化 2 隼人文化研究会 2なし
207. 伊藤 延子 万葉歌に見る呪的心性と
南島
文学.-〈見れども飽かぬ〉
刊行年:1995/03
データ:日本文学誌要 51 法政大学国文学会
208. 池宮 正治
南島
歌謡の系譜と万葉歌とどんな関係にあるか.-琉歌から見た万葉歌
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
209. 安溪 遊地 西表島の稲作と畑作.-
南島
農耕文化の源流を求めて
刊行年:1992/06
データ:『海と列島文化』 6 小学館
210. 小田 雄三 嘉元四年千竃時家処分状について.-得宗・得宗被官・
南島
諸島
刊行年:1993/05
データ:年報中世史研究 18 中世史研究会(名古屋) 境界認識|津軽得宗領
211. 上野 佳也 加藤晋平・小林達雄・藤本強編 縄文文化の研究6 続縄文・
南島
文化
刊行年:1983/05
データ:季刊考古学 3 雄山閣出版 書評
212. 比嘉 政夫 「琉球」か「
南島
」か.-多様な文化の呼称について
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館 Columun[列島文化の多様性]
213. 萩野 棟省 川本崇雄氏の
南島
語説への疑問.-批判にこたえる
刊行年:1982/05
データ:季刊邪馬台国 12 梓書院
214. 山形 欣哉 『
南島
風土記』における「尋定」について.-進貢船復元のための一過程
刊行年:2001/03
データ:沖縄県資料編纂室紀要 26
215. 三浦 圭介 藤本強著『もう二つの日本文化-北海道と
南島
の文化-』
刊行年:1991/03
データ:弘前大学国史研究 90 弘前大学国史研究会 書評と紹介
216. 高梨 修 「
南島
」の歴史的段階.-兼久式土器出土遺跡の再検討
刊行年:2007/02
データ:東アジアの古代文化 130 大和書房
217. 田中 聡 古代の『
南島
』について.-『隋書』の流求国再考(部会ニュース)
刊行年:1991/04
データ:日本史研究 344 日本史研究会
218. 嵩元 政秀
南島
の出土遺物よりみた『隋書』の流求國
刊行年:1996/06
データ:『ヒト・モノ・コトバの人類学』 慶友社 外なる世界
219. 竹内 重雄 記紀歌謡以前.-古代歌謡と
南島
歌謡との比較試論(2)
刊行年:1991/03
データ:日本文学誌要 44 法政大学国文学会
220. 鈴木 靖民 鬼界島城久遺跡群と古代
南島
社会.-古代の奄美諸島、喜界島
刊行年:2007/02
データ:平成18年度シンポジウム『古代・中世の境界領域-キカイジマの位置付けをめぐって-』資料集 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「中世考古学の総合的研究」C01-4「中世東アジアの交流・交易システムに関する新研究戦略の開発・検討」班(研究代表者池田榮史琉球大学教授) →『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』(高志書院,2008/03)