日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
464件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 村元 健一 東魏北斉城の復元研究
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館
202. 村元 健一 前漢長安の変容と王莽の造都構想
刊行年:2008/10
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
7 大阪歴史博物館
203. 村元 健一 後漢陽城の南宮と北宮の役割について
刊行年:2010/03
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
8 大阪歴史博物館
204. 三好 玄|杉本 厚典|野島 稔|深澤 芳樹 弥生時代後期周溝状遺構に伴う土器群.-大阪府四条畷市雁屋遺跡第3次調査から
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
6 大阪歴史博物館
205. 宮尾 亨 開館10周年記念特別展「日本海の至宝」と総合研究「日本海文化の研究」
刊行年:2011/03
データ:新潟県立歴史
博物館研究紀要
12 新潟県立歴史博物館 報告
206. 水橋 公恵 弘仁・桓武朝の斎宮造営と鍛冶山西地区
刊行年:2002/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
11 斎宮歴史博物館
207. 水橋 公恵 建物・塀の方位からみた奈良時代初期斎宮の変革.-掘立柱塀SA9472の年代的位置づけを中心に
刊行年:2007/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
16 斎宮歴史博物館
208. 水野 敬三郎|前嶋 敏 新潟市蒲原神社所蔵「木造伝畠山重宗夫妻坐像」について
刊行年:2010/03
データ:新潟県立歴史
博物館研究紀要
11 新潟県立歴史博物館 資料紹介
209. 豆谷 浩之 船場で大量に出土した土師器皿について
刊行年:2008/10
データ:大阪歴史
博物館研究紀要
7 大阪歴史博物館 資料紹介
210. 真山 悟 奥羽の山道と海道
刊行年:2012/03
データ:東北歴史
博物館研究紀要
13 東北歴史博物館
211. 真山 悟 「宮城の式内社」位置の検討.-城柵官衙・交通路とのかかわり
刊行年:2013/03
データ:東北歴史
博物館研究紀要
14 東北歴史博物館
212. 野場 喜子 「慕帰絵詞」の陶磁器
刊行年:1990/
データ:名古屋市
博物館研究紀要
13 名古屋市博物館
213. 仁藤 敦史 斎宮の特殊性と方格地割の性格
刊行年:2003/03
データ:斎宮歴史
博物館研究紀要
12 斎宮歴史博物館
214. 丹羽 茂 杉山コレクション埴輪等調査報告
刊行年:2007/03
データ:東北歴史
博物館研究紀要
8 東北歴史博物館 報告 群馬|関東
215. 額田 雅裕 和歌山市木ノ本付近における微地形と遺跡の立地
刊行年:1990/11
データ:和歌山市立
博物館研究紀要
5 和歌山市教育委員会
216. 額田 雅裕 古墳時代頃の地形環境復原図
刊行年:1992/
データ:和歌山市立
博物館研究紀要
7 和歌山市教育委員会
217. 額田 雅裕 井上本荘の絵図とその地形環境
刊行年:1994/
データ:和歌山市立
博物館研究紀要
9 和歌山市教育委員会
218. 額田 雅裕 中世頃の地形環境復原図
刊行年:1996/02
データ:和歌山市立
博物館研究紀要
10 和歌山市教育委員会
219. 額田 雅裕 井上本荘絵図の水系と地形表現
刊行年:1997/
データ:和歌山市立
博物館研究紀要
12 和歌山市教育委員会
220. 額田 雅裕 絵図にみる和歌浦の景観構成
刊行年:2011/11
データ:和歌山市立
博物館研究紀要
26 和歌山市立博物館