日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 木下 良 国分寺と条里
刊行年:2001/03
データ:
古代
110 早稲田大学考古学会
202. 川尻 秋生 資財帳からみた伽藍と大衆院・政所
刊行年:2001/03
データ:
古代
110 早稲田大学考古学会
203. 桜井 清彦 最近に於けるソ聯考古学の一面
刊行年:1950/06
データ:
古代
1 早稲田大学考古学会
古代
1・2(1954/04再刊)
204. 木下 良 東アジアの
古代
道路.-世界的視圏から
刊行年:2011/07
データ:『
古代
東アジアの道路と交通』 勉誠出版
古代
の直線道路・東アジアの視角
205. 金子 浩昌 市川市須和田奈良時代遺跡(須和田遺跡出土の炭化大麦-
古代
麦作農業とその遺物-)
刊行年:1955/05
データ:
古代
14・15 早稲田大学考古学会
206. 菊地 照夫 日本
古代
史における出雲の特殊性の解明に向けて
刊行年:2016/09
データ:『
古代
王権の宗教的世界観と出雲』 同成社 序章
207. 黒済 和彦
古代
入間郡における終末期古墳の様相と評・郡家の成立
刊行年:2008/05
データ:『論叢
古代
武蔵国入間郡家-多角視点からの考察-』
古代
の入間を考える会
208. 島田 祐悦
古代
出羽国の柵・館.-後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回
古代
城柵官衙遺跡検討会資料集』
古代
城柵官衙遺跡検討会
209. 木下 亘 摂津の須恵器生産.-飛鳥・白鳳時代の千里古窯址群
刊行年:1988/06
データ:
古代
文化 40-6
古代
学協会
210. 木村 捷三郎 京都洛北『河上瓦屋』址発見の守瓦について
刊行年:1975/10
データ:
古代
文化 27-10
古代
学協会
211. 木村 捷三郎 『平安中期の瓦についての私見』補論
刊行年:1975/12
データ:
古代
文化 27-12
古代
学協会
212. 木村 捷三郎 尾張国分寺出土の一本づくり鐙瓦
刊行年:1976/01
データ:
古代
文化 28-1
古代
学協会
213. 黒田 恭正|杉本 宏 京都府久美浜町橋爪遺跡出土の土器について
刊行年:1981/03
データ:
古代
文化 33-3
古代
学協会
214. 黒沢 幸三 道成寺説話の考察
刊行年:1971/09
データ:
古代
文化 24-2
古代
学協会
215. 黒沢 幸三 『霊異記』の編者景戒をめぐって
刊行年:1973/08
データ:
古代
文化 25-7・8
古代
学協会
216. 栗田 薫 弥生時代のサヌカイト製大型打製石器の機能
刊行年:2003/11
データ:
古代
文化 55-11
古代
学協会
217. 栗原 薫 那珂通世氏の紀年論批判
刊行年:1985/01
データ:
古代
文化 37-1
古代
学協会
218. 栗原 弘 藤原良房・基経の養子関係の成立時期について
刊行年:1991/12
データ:
古代
文化 43-12
古代
学協会
219. 工藤 雄一郎 更新世終末から完新世移行期における考古学研究の諸問題.-環境変遷史と考古学的時間軸の対応関係
刊行年:2003/06
データ:
古代
文化 55-6
古代
学協会
220. 國賀 由美子 『年中行事絵巻』朝覲行幸巻の製作に関する一試論
刊行年:1988/01
データ:
古代
文化 40-1
古代
学協会