日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
279件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
201. 五十嵐 基善 古代における交流と秩序形成
刊行年:2010/05
データ:歴史学研究 866 青木書店 2010年度歴史学研究会大会報告主旨説明〈
古代史部会
〉
202. 安部 聡一郎 山田報告批判
刊行年:2004/12
データ:歴史学研究 796 青木書店 〈
古代史部会
〉
203. 浅野 充 日本古代の社会と国家.-宮都の成立・展開と社会・国家
刊行年:1994/10
データ:歴史学研究 664 青木書店 歴研大会報告
古代史部会
「古代国家の展開と“社会関係”」
204. 奥野 中彦 八世紀寺田経営をめぐる二・三の問題
刊行年:1986/08
データ:史聚 21 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
律令制下の佃 日本における荘園制形成過程の研究
205. 藤木 邦彦 『九暦記』承平六年九月廿一日条
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
日本古代史学論聚|平安王朝の政治と制度
206. 藤木 邦彦 木本好信・大島幸雄編『政事要略総索引』(国書索引叢刊2)
刊行年:1983/09
データ:史聚 17 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
国書逸文研究12(1983/12)
207. 平野 卓治 日本古代国家の成立・展開と対外「交通」
刊行年:1994/10
データ:歴史学研究 664 青木書店 歴研大会報告
古代史部会
「古代国家の展開と“社会関係”」
208. 山尾 幸久 七世紀前半期の国家権力.-部民制の再検討を中心に
刊行年:1976/03
データ:日本史研究 163 日本史研究会
古代史部会
共同研究報告
209. 桃 裕行 西宮記に引用された貞信公記抄について
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
桃裕行著作集4古記録の研究 上
210. 皆川 雅樹 日本古代の対外交易と「東部ユーラシア」
刊行年:2011/10
データ:歴史学研究 885 青木書店 〈
古代史部会
〉古代における交流と秩序形成Ⅱ
211. 三橋 正 村上天皇の仏教信仰について
刊行年:1986/08
データ:史聚 21 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
平安時代の信仰と宗教儀礼
212. 竹内 理三 大和朝廷と東国の馬(新騎馬民族説試論)史料
刊行年:1979/02
データ:史聚 10 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
創立五周年記念講演史料 日本古代史学論聚
213. 竹内 亮 古代の造寺と社会
刊行年:2012/03
データ:日本史研究 595 日本史研究会
古代史部会
共同研究報告
214. 中村 修也 古代における沽価法の性格とその変質
刊行年:1987/08
データ:史聚 22 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
日本古代商業史の研究
215. 中林 隆之 東アジア〈政治-宗教〉世界の形成と日本古代国家
刊行年:2011/10
データ:歴史学研究 885 青木書店 〈
古代史部会
〉古代における交流と秩序形成Ⅱ
216. 直木 孝次郎 営繕令と雑徭
刊行年:1979/02
データ:史聚 10 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
日本古代史学論聚|飛鳥奈良時代の考察
217. 告井 幸男 摂関・院政期における官人社会
刊行年:2007/03
データ:日本史研究 535 日本史研究会
古代史部会
共同研究報告
218. 櫛木 謙周 討論と反省
刊行年:1983/03
データ:日本史研究 247 日本史研究会
古代史部会
219. 木本 好信 『外記日記』と『日本紀略』の関連について.-平田博士説に立脚して
刊行年:1977/12
データ:史聚 7 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
日本古代史学論聚|平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
220. 木本 好信 続「外記日記」と『日本紀略』の関連について|同(二)-書陵部所蔵伏見宮本「御産部類記」所引逸文|同(三)-宮内庁書陵部蔵柳原本「立坊部類」と伏見宮本「母后代々御賀記」を中心として
刊行年:1978/03-1979/02
データ:史聚 8~10 駒澤大学大学院史学会
古代史部会
日本古代史学論聚|平安朝日記と記録の研究-その逸文史料