日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 平林 章仁 『ウシ』という語について
刊行年:1974/12
データ:古代文化 26-12
古代学協会
202. 平林 章仁 大和国宇智郡の隼人
刊行年:1976/10
データ:古代文化 28-10
古代学協会
203. 平林 章仁 忌部氏と蘇我氏
刊行年:1986/03
データ:古代文化 38-3
古代学協会
204. 前田 義人 北部九州における高地性集落.-研究の現状と課題
刊行年:1999/07
データ:古代文化 51-7
古代学協会
205. 前之園 亮一 『中臣』の名義と『中臣連』姓の成立
刊行年:1975/02
データ:古代文化 27-2
古代学協会
206. 槇 道雄 夜の関白と院政
刊行年:1995/09
データ:古代文化 47-9
古代学協会
207. 槇 道雄 法の関白と院政
刊行年:1998/01
データ:古代文化 50-1
古代学協会
208. 平川 彰 富貴原章信著『賢聖義略問答の研究』
刊行年:1971/03
データ:古代学 17-4
古代学協会
209. 平田 健 日本古代文化学会の活動とその評価をめぐって.-戦時下の考古学史を理解するために
刊行年:2005/12
データ:古代文化 57-12
古代学協会
210. 平田 嗣全 阿児奈波島は沖縄ではない
刊行年:1971/09
データ:古代文化 23-9・10
古代学協会
211. 菱田 哲郎 鴟尾の生産と地域色.-東播系と西播系の鴟尾
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6
古代学協会
212. 日野 昭 中臣烏賊津使主の伝承
刊行年:1974/12
データ:古代文化 26-12
古代学協会
213. 平井 一博 『今鏡』に見る村上源氏の二つの流れ.-特に俊房系賞揚の意識について
刊行年:1999/03
データ:古代文化 51-3
古代学協会
214. 坂東 善平 平安宮内裏址推定地出土軒平瓦(奈良時代後期)
刊行年:1968/04
データ:古代文化 20-4
古代学協会
215. 坂東 善平 平安宮内裏跡付近発見の鬼瓦
刊行年:1968/07
データ:古代文化 20-6
古代学協会
216. 樋口 健太郎 藤原師長の政治史的位置.-頼長流の復権と貴族社会
刊行年:2005/10
データ:古代文化 57-10
古代学協会
217. 林 陸朗 平安初期政界における嵯峨源氏
刊行年:1997/05
データ:古代文化 49-5
古代学協会
218. 原 國人 歌物語論への試み.-『伊勢物語』初段を軸として
刊行年:1974/09
データ:古代文化 26-9
古代学協会
219. 原 美和子 成尋の入宋と宋商人.-入宋船孫忠説について
刊行年:1992/01
データ:古代文化 44-1
古代学協会
220. 浜中 邦弘 宇治白川金色院の平安時代.-発掘調査からの試み
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5
古代学協会