日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 木全 敬蔵 自然環境と景観
史
(古環境|気候|地形|景観の変遷)|古代における歴
史
的地域の形成(概観|宮の変遷と立地条件|都城制と古代都市の機能|条里地割の形成と集落|盆地周辺地域の開発と機能)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県
史
』 1 名著出版
202. 黒板 昌夫 政事要略索引によせて
刊行年:1977/12
データ:
史
聚 7 駒澤大学大学院
史
学会古代
史
部会
203. 木本 好信 孝謙女帝と藤原仲麻呂
刊行年:1976/05
データ:
史
聚 1 駒澤大学大学院
史
学会古代
史
部会
204. 北野 達 万葉集十七雪の肆宴歌の資料性
刊行年:1986/08
データ:
史
聚 21 駒澤大学大学院
史
学会古代
史
部会
205. 清水 潔 政事要略人名索引の補訂
刊行年:1977/12
データ:
史
聚 7 駒澤大学大学院
史
学会古代
史
部会
206. 佐藤 均 応和四年甲子革令勘文について
刊行年:1977/12
データ:
史
聚 7 駒澤大学大学院
史
学会古代
史
部会
207. 小路田 泰直(司会)∥和田 萃|田中 聡|羽中田 岳夫|岸本 直文|村田 修三他 【討論】「陵墓」からみた日本
史
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本
史
』 青木書店
208. 酒寄 雅志 渤海
史
研究と朝鮮
史
刊行年:2011/10
データ:朝鮮
史
研究会論文集 49
209. 川本 重雄 日本住宅
史
刊行年:1993/09
データ:建築
史
学 21 建築
史
学会
210. 木下 かすみ 女房.-王朝時代の家女房を中心として
刊行年:1974/03
データ:
史
窗 32 京都女子大学
史
学会
211. 栗原 薫 応神天皇について
刊行年:1972/03
データ:
史
流 13 北海道教育大学
史
学会
212. 久下 真弓 天武・持統期の中臣氏.-藤原賜姓をめぐって
刊行年:1974/03
データ:
史
窗 32 京都女子大学
史
学会
213. 河野 道子 源氏物語の社会的背景について
刊行年:1954/03
データ:
史
窗 4 京都女子大学
史
学会
214. 金子 憲之|小山田 和夫 気賀大社文書・園城寺文書・禅定寺文書拝見記
刊行年:1979/09
データ:
史
正 8
史
正会
215. 篠田 統 粉食と粒食
刊行年:1963/08
データ:
史
泉 27・28 関西大学
史
学会
216. 柴田 徳 転換期としての平安初期東国の一考察
刊行年:1969/03
データ:
史
苑 29-3 立教大学
史
学会
217. 芝野 真理子 「別れの御櫛」考
刊行年:1991/03
データ:
史
窗 48 京都女子大学
史
学会
218. 佐藤 均 平安時代の革命・革令勘文の勘申者.-延喜・康保
刊行年:1978/09
データ:
史
正 5・6
史
正会
219. 佐藤 均 年号勘文の勘申者
刊行年:1989/10
データ:
史
正 18
史
正会
220. 佐藤 佳代 『鳥獣人物戯画』に関する一考察.-甲・乙巻の動物と主題について
刊行年:2011/03
データ:
史
友 43 青山学院大学
史
学会