日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 宇根 俊範 律令官人制と貴族
刊行年:1982/06
データ:
史学
研究 155 広島
史学
研究会
202. 魚澄 惣五郎 荘園制度崩壊にいたる過程について
刊行年:1950/08
データ:
史学
研究 40 広島
史学
研究会
203. 植村 恒一郎 『歴史主義の貧困』(K.ポパー)について
刊行年:1972/06
データ:
史学
論叢 1-1 東京大学学生
史学
研究会
204. 下向井 龍彦 王朝国家国衙軍制の成立.-延喜の「軍制改革」について
刊行年:1979/07
データ:
史学
研究 144 広島
史学
研究会
205. 下向井 龍彦 王朝国家体制下における権門間相論裁定手続について
刊行年:1980/07
データ:
史学
研究 148 広島
史学
研究会
206. 下向井 龍彦 日本律令軍制の基本構造
刊行年:1987/06
データ:
史学
研究 175 広島
史学
研究会
207. 星野 公克 太政官厨家料国と便補保
刊行年:1989/02
データ:
史学
研究 182 広島
史学
研究会
208. 外園 豊基 中世後期宇佐宮領における在地動向
刊行年:1971/09
データ:
史学
研究 112 広島
史学
研究会
209. 藤原 良章|増田 翔太|鈴木 沙織|田中 信司 中世の那須野を歩く.-中世のみち現地調査報告
刊行年:2012/03
データ:青山
史学
30 青山学院大学文学部
史学
研究室
210. 藤本 頼人 中世初期における宇野御厨の構造と変質.-寛治三年の相論を中心に
刊行年:2002/03
データ:青山
史学
20 青山学院大学文学部
史学
研究室
211. 藤川 和俊 呂母の乱と六制
刊行年:2009/03
データ:青山
史学
27 青山学院大学文学部
史学
研究室
212. 藤井 昭 紀州高野山領における免家と村落
刊行年:1957/08
データ:
史学
研究 67 広島
史学
研究会
213. 福島 金治 紙背文書論.-金沢文庫文書の場合
刊行年:1996/06
データ:九州
史学
114 九州
史学
研究会
214. 平野 博之 長門国の等級について
刊行年:1982/07
データ:九州
史学
74 九州
史学
研究会
215. 日野 尚志 筑前国早良郡の条里
刊行年:1967/02
データ:
史学
研究 99 広島
史学
研究会
216. 日野 尚志 筑後国上妻郡家について.-「筑後国風土記」逸文の内容を中心として
刊行年:1972/10
データ:
史学
研究 117 広島
史学
研究会
217. 日隈 正守 諸国一宮制成立期に関する一考察.-国衙と一宮との関係を中心に
刊行年:1992/05
データ:九州
史学
104 九州
史学
研究会
218. 林 陸朗 相模国の調邸
刊行年:1969/01
データ:湘南
史学
1 湘南
史学
研究会
219. 畑野 順子 中世後期内海島嶼地域における塩荘園の在地構造.-小豆島草加部荘の事例
刊行年:1996/03
データ:
史学
研究 211 広島
史学
研究会
220. 畑野 順子 平氏と安芸国王家領荘園成立過程.-知行国制の推移と共に
刊行年:2005/10
データ:
史学
研究 250 広島
史学
研究会