日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 臼田 昭吾 平安朝農事歌考(上).-「田」素材を中心として
刊行年:1988/03
データ:弘前大学国語国文学 10 弘前大学国語国文学会
和歌
202. 堀 恵子 徽子と後宮
刊行年:1980/07
データ:平安文学研究 63 平安文学研究会
和歌
203. 藤沢 多津子 小野篁.-実像と虚像
刊行年:1991/07
データ:うずしお文藻 8 四国女子大学国文学研究室
和歌
204. 藤井 佐美 在原業平.-「卒伝」と人物像
刊行年:1987/03
データ:国文学報 30 尾道短期大学国文学会
和歌
205. 間 智子 源順集成立考.-二系統の先後関係
刊行年:1986/01
データ:国文 64 お茶の水女子大学国語国文学会
和歌
206. 山下 正治 喜撰法師考
刊行年:1988/03
データ:立正大学国語国文 24 立正大学国語国文学会
和歌
207. 山上 義実 紫式部の交友.-『紫式部集』を中心として
刊行年:1979/12
データ:平安文学研究 62 平安文学研究会
和歌
208. 村井 俊司 藤原国経.-紀貫之圏の人物
刊行年:1991/03
データ:中京国文学 10 中京大学国文学会
和歌
209. 田坂 順子 源満仲兄弟と歌人達.-元輔・能宣・兼澄との交友を中心に
刊行年:1986/06
データ:平安文学研究 75 平安文学研究会
和歌
210. 妹尾 好信 桧垣説話と『桧垣嫗集』.-伝承の史実性と家集の成立について
刊行年:1985/06
データ:国文学攷 106 広島大学国語国文学会
和歌
211. 鈴木 佐内 『成尋阿闍梨母集』の律師
刊行年:1988/03
データ:和洋国文研究 23 和洋女子大学国文学会
和歌
212. 杉本 恵子 和泉式部・そして道命
刊行年:1988/03
データ:文芸 19 園田学園女子短大
和歌
213. 中村 文 源有房考
刊行年:1986/12
データ:立教大学日本文学 57 立教大学日本文学会
和歌
214. 千草 聡 仁和寺と平氏.-平家歌壇形成の一面
刊行年:1990/08
データ:筑波大学平家部会論集 2 筑波大学平家部会
和歌
215. 千葉 まり子 平兼盛の伝記
刊行年:1978/02
データ:日本文学ノート 13 宮城学院女子大学日本文学会
和歌
216. 千葉 義孝 忠命法橋伝考.-平安朝の一歌僧の生涯
刊行年:1986/06
データ:語文 65 日本大学国文学会
和歌
217. 青木 太朗 後撰集の撰集意識.-紀貫之歌の詞書から見えるもの
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌
218. 後藤 祥子 『後拾遺集』の撰進事業
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌
219. 小町谷 照彦 『三十六人集』に見る歌人意識
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌
220. 渦巻 恵 堀河歌壇の登場
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の
和歌