日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 長谷川 幸子 蜻蛉日記の音の世界.-兼家の来訪をめぐって
刊行年:1978/02
データ:
国文
目白 17 日本女子大学国語
国文
学会
202. 野上 映子 今昔物語集の一研究.-三宝感応要略集との関連について
刊行年:1960/11
データ:女子大
国文
19 京都女子大学
国文
学会
203. 村田 裕子 『源氏物語』に於ける親子関係
刊行年:1981/11
データ:山口女子大
国文
3 山口女子大学国語
国文
学会
204. 山崎 良幸 志貴皇子御作歌.-制作年時とその意味について
刊行年:1982/07
データ:高知女子大
国文
18 高知女子大学国語
国文
学会
205. 矢作 武 『日本霊異記』の「行基説話」と中国の「鬼索債譚」.-中巻第30話を中心に
刊行年:1990/03
データ:相模
国文
17 相模女子大学
国文
研究会
206. 守屋 俊彦 隼人の踊り
刊行年:1951/11
データ:国語
国文
20-8 京都大学
国文
学会
207. 森 朝男 万葉離宮儀礼歌の位相
刊行年:1983/03
データ:相模
国文
10 相模女子大学
国文
研究会
208. 満田 みゆき 相模伝記考(一).-結婚まで 母系慶滋氏との関連を軸に
刊行年:1983/03
データ:
国文
目白 22 日本女子大学国語
国文
学会
209. 水野 一 とはずかたり考察.-1「とはずかたり」解釈批判
刊行年:1964/05
データ:駒澤
国文
3 駒澤大学
国文
学会
210. 松田 浩 鹿の古代伝承と水神と.-日本武尊の鹿狩りをめぐって
刊行年:1999/09
データ:三田
国文
30 三田
国文
の会
211. 野津 将史 「出雲建が佩ける大刀」小論
刊行年:1987/06
データ:三田
国文
7 三田
国文
の会 歌謡
212. 田沢 美那 大江定基の一考察
刊行年:1989/03
データ:相模
国文
16 相模女子大学
国文
研究会
213. 田島 けい子 天皇系譜と古事記の構造.-潜在する叙事詩
刊行年:1987/12
データ:三田
国文
8 三田
国文
の会
214. 田島 けい子 日子坐王と倭健命.-古事記の原系譜を求めて
刊行年:1988/12
データ:三田
国文
10 三田
国文
の会
215. 高橋 貢 『今昔物語集』所収の藁しべ長者譚
刊行年:1990/02
データ:専修
国文
46 専修大学国語
国文
学会
216. 高橋 ゆかり 古代人にとっての夢.-古事記・日本書紀を中心に
刊行年:1983/03
データ:相模
国文
10 相模女子大学
国文
研究会
217. 須藤 真紀 摂津源氏と弓箭譚.-鵺退治説話の背景にあるもの
刊行年:2000/02
データ:
国文
目白 39 日本女子大学国語
国文
学会
218. 須藤 真紀 化鳥退治説話についての一考察.-『平家物語』『太平記』と中国説話との関連をめぐって
刊行年:2001/02
データ:
国文
目白 40 日本女子大学国語
国文
学会
219. 鈴木 儀一 「とはずがたり」二条の教養
刊行年:1968/03
データ:駒澤
国文
6 駒澤大学
国文
学会
220. 杉山 和美 『大鏡』列伝の構成
刊行年:1988/03
データ:相模
国文
15 相模女子大学
国文
研究会