日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
281件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 島田 次郎|中野 栄夫 中世地方史の研究(中世の村落)
刊行年:1985/05
データ:『新版地方史研究必携』 岩波書店 愛知川
202. 柴辻 俊六 中世地方史の研究(中世の領主|荘園絵図一覧)
刊行年:1985/05
データ:『新版地方史研究必携』 岩波書店 一部は旧版補訂
203. 佐々木 利和 レブンゲ・コタン誌稿.-とくにコタン構造から
刊行年:1981/11
データ:『蝦夷地・北海道-歴史と生活』 雄山閣出版 アイヌと社会
204. 佐々木 利和 アイヌ
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 列島とその周辺
205. 小松 正夫 古代出羽国における北方交流の接点について
刊行年:1994/10
データ:『北方史の新視座-対外政策と文化』 雄山閣出版 北海道系土器
206. 井上 辰雄 古代地方史の研究(戸籍・計帳と村落生活)
刊行年:1985/05
データ:『新版地方史研究必携』 岩波書店
207. 井上 寛司 出雲大社と鰐淵寺|益田氏と三宅御土居
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 中国
208. 伊藤 信 余目氏旧記|奥州探題大崎氏
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
209. 伊藤 清郎 出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)信仰
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
210. 石垣 宏 北上川の舟運
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史-社会と文化』 雄山閣出版 舟運史の諸問題
211. 入交 好脩|市川 孝正 織物業
刊行年:1961/01
データ:『日本産業史大系』 1 東京大学出版会
212. 入間田 宣夫 中世の松島
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 東北
213. 荒井 秀規 神郡の田租をめぐって.-伊勢国神郡を中心に
刊行年:1989/10
データ:『三重-その歴史と交流』 雄山閣出版
214. 岡田 清一 宇多郡の鉄
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-地域からの歴史像』 雄山閣出版 福島県相馬市
215. 太田 順三 佐賀県の研究動向
刊行年:1981/06
データ:『日本史文献年鑑』 1981 柏書房 歴史のあし音
216. 榎森 進 和人地におけるアイヌの存在形態と支配のあり方について
刊行年:1981/11
データ:『蝦夷地・北海道-歴史と生活』 雄山閣出版 アイヌと社会
217. 榎森 進 コシャマインの戦い|シャクシャインの戦い
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 北海道
218. 海老名 尚 僧階制|僧事
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 近畿 僧綱
219. 宇野 隆夫 物流と情報.-富山地域考古学からの発信
刊行年:1998/10
データ:『情報と物流の日本史-地域間交流の視点から-』 雄山閣出版 Ⅲ物流の展開とネットワーク
220. 牛山 佳幸 旧利根川水系と多摩川水系の交流.-女体社の性格と分布の特徴からみた
刊行年:1993/10
データ:『河川をめぐる歴史像-境界と交流』 雄山閣出版