日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
211件中[201-211]
100
120
140
160
180
200
201.
大曾根
章介
『本朝一人一首』と『史館茗話』.-林家の日本漢文学研究について
刊行年:1981/11
データ:国語と国文学 58-11 至文堂 日本漢文学論集1
202.
大曾根
章介
|後藤 昭雄|山崎 誠|佐藤 道生 陽明文庫蔵『猪隈関白記紙背詩懐紙』(翻印)
刊行年:1987/03
データ:『中世文学と漢文学』 Ⅰ 汲古書院
203. 橋本 政宣 山岸徳平・竹内理三・家永三郎・
大曾根
章介
編 日本思想体系8「古代政治社会思想」
刊行年:1979/09
データ:日本史研究 205 日本史研究会
204. 橋本 政良 山岸徳平・竹内理三・家永三郎・
大曾根
章介
編 日本思想大系8『古代政治社会思想』
刊行年:1979/09
データ:日本史研究 205 日本史研究会
205.
大曾根
章介
増賀-大江匡房「続本朝往生伝」|慶滋保胤-幸田露伴「連環記」|源信-「今昔物語集」|楠木正成-「太平記」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社 日本漢文学論集3
206.
大曾根
章介
編年体日本古典文学史(1031~1060年)(長元四年~長久元年|長久二年~永承五年|永承六年~康平三年)
刊行年:1977/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 22-2 学燈社 日本漢文学論集3
207.
大曾根
章介
漢詩文の発達|『本朝文粋』作者概説|『本朝文粋』所収作品概説|院政期の知識人-漢文学を中心にして|日本古典文学の思想
刊行年:1998/06
データ:『日本漢文学論集』 1 汲古書院
208. 多田 一臣 日本霊異記|景戒∥巻頭の秘法∥日本感霊録|三宝絵|源為憲
刊行年:1984/01
データ:『研究資料日本古典文学』 3 明治書院 「巻頭の秘法」は著者明記無し 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
209.
大曾根
章介
江談抄の吉備真備|江談抄の伴善男|江談抄の源博雅|江談抄の菅原文時|本朝神仙伝の都良香|拾遺往生伝の浄蔵|拾遺往生伝の相応
刊行年:1989/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-9 学燈社 日本漢文学論集3
210.
大曾根
章介
漢文学と説話文学(漢文学の展開〈大江正衡の死と漢文学の趨勢|藤原明衡の生涯と著述|大江匡房の生涯と著述|藤原敦光の活躍|『本朝続文粋』と『朝野群載』|『中右記部類紙背漢詩集』と『本朝無題詩』|啓蒙書と類書の編纂|陸奥話記の世界|藤原頼長と経学〉|仏教説話の諸相〈『法華験記』の世界|往生伝の展開〉)
刊行年:1978/05
データ:『日本文学全史』 2 学燈社 日本漢文学論集1
211.
大曾根
章介
貞恵伝(藤原仲麻呂)(校注・補注)|武智麻呂伝(延慶)(校注・補注)|私教類聚(吉備真備)(校訂)|藤原保則伝(三善清行)(校注・補注)|寛平御遺誡(宇多天皇)(校注・補注)|九条右丞相遺誡(九条師輔)(校注・補注)|菅家遺誡(校注・補注)|新猿楽記(藤原明衡)(校注・補注)|遊女記(大江匡房)(校注・補注)|傀儡子記(大江匡房)(校注・補注)|暮年記(大江匡房)(校注・補注)|狐媚記(大江匡房)(校注・補注)|勘申(藤原敦光)(校注・補注)|陸奥話記(校注・補注)
刊行年:1979/03
データ:『日本思想大系』 8 岩波書店