日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
330件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 三谷 榮一
天武
・持統朝の時代.-特に後宮について
刊行年:1984/07
データ:東アジアの古代文化 40 大和書房
202. 御子柴 大介 「
天武
朝国分寺創建説」について.-研究史を中心として
刊行年:1981/03
データ:駒沢史学 28 駒沢大学史学会
203. 松原 弘宣 「宮人」考.-天智・
天武
朝の後宮について
刊行年:1974/02
データ:続日本紀研究 171 続日本紀研究会
204. 西山 徳
天武
・持統両天皇の神宮御造営と記紀の神話
刊行年:1981/01
データ:史料 32 皇学館大学史料編纂所 日本思想の源流と展開
205. 田中 重久 考古学上よりしたる法隆寺
天武
朝再建説
刊行年:1939/10
データ:歴史地理 74-4 日本歴史地理学会
206. 竹田 龍児 則
天武
后.-希代の女傑による独裁政治
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社
207. 竹内 理三
天武
・持統朝の伊場遺跡
刊行年:1977/
データ:『伊場遺跡』
208. 瀧川 政次郎
天武
令に於ける位階の名号に就いて
刊行年:1933/03
データ:国家学会雑誌 47-3 国家学会事務所 日本法制史研究|中古の政治と法制
209. 脊古 真哉 律令国家と伊勢神宮.-
天武
朝より聖武朝に至る
刊行年:1987/08
データ:行動と文化 12 行動と文化研究会
210. 関 晃
天武
・持統朝の畿内武装政策について
刊行年:1982/02
データ:川内古代史論集 2 東北大学古代史研究会 関晃著作集4日本古代の国家と社会
211. 関 幸彦 王威の再生.-
天武
系から天智系へ
刊行年:1997/12
データ:『古代史の謎 知れば知るほど』 実業之日本社
212. 菅野 雅雄
天武
・持統朝の大三輪氏
刊行年:2008/04
データ:『三輪山と日本古代史』 学生社
213. 西宮 一民 阿礼・安万侶と記紀神話.-
天武
本古事記の成立
刊行年:1978/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-14 学燈社
214. 中山 薫
天武
紀十三年「定諸国界」の解釈
刊行年:2003/09
データ:『日本書紀研究』 25 塙書房
215. 中村 明蔵
天武
・持統朝における隼人の朝貢
刊行年:1988/02
データ:鹿児島女子短期大学紀要 23 鹿児島女子短期大学 隼人と律令国家
216. 直木 孝次郎 河嶋皇子の悩み.-
天武
の宮廷に生きた天智の皇子
刊行年:1987/01
データ:明日香風 21 飛鳥保存財団 日本の古代史第四回 飛鳥 その光と影
217. 直林 不退
天武
朝の戒律受容の記載について
刊行年:1990/12
データ:印度学仏教学研究 39-1 日本印度学仏教学会
218. 直林 不退
天武
朝に於ける道光の伝律活動
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の論集』 自照社出版
219. 平野 不退
天武
朝における仏教「制度化」の背景
刊行年:1986/07
データ:仏教史学研究 29-1 仏教史学会
220. 平野 不退
天武
朝における仏教「制度化」考
刊行年:1986/12
データ:印度学仏教学研究 35-1 日本印度学仏教学会