日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
291件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 小松 茂人 軍記物の本質|『平家物語』の女性像|『
太平記
』の女性像|『
太平記
』の主題|『平家物語』と『源氏物語』の発想
刊行年:1962/01
データ:『中世軍記物の研究』 桜楓社
202. 小秋元 段 毛利家本『
太平記
』の本文とその世界(上)(下)
刊行年:1993/12|1994/06
データ:三田国文 19|20 三田国文の会
203. 小秋元 段 古熊本『
太平記
』論への一視点.-西源院本の表現をめぐって
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
204. 小秋元 段 南都本『
太平記
』本文考.-天正本系本文との関係を中心に
刊行年:1998/03
データ:駒木原国文 9 江戸川女子短期大学国文学専攻
205. 小秋元 段 近世初期における古典の再生.-『
太平記
』『徒然草』を中心に
刊行年:2000/07
データ:法政通信 339 法政大学通信教育部
206. 北村 昌幸 故事としての平家物語.-『
太平記
』における「治承」と「元暦」
刊行年:2001/10
データ:『古代中世文学論考』 6 新典社
207. 菅 政友
太平記
ノ謬妄遺漏多キ事ヲ辯ス|同(承前)
刊行年:1890/02|03
データ:史学会雑誌 1-3|4 大成館 考証
208. 加美 宏 雑俳・川柳にみる『
太平記
』の享受.-楠木正成関係句を中心に
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
209. 金木 利憲 『
太平記
』に見る『白氏文集』本文の交代.-旧鈔本から版本へ
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
210. 桜井 好朗 オシラサマと天狗.-『
太平記
』の歴史叙述と関連して
刊行年:1985/09
データ:歴史と地理 361 山川出版社
211. 佐藤 和彦 『
太平記
』の世界.-内乱期社会の実像を求めて
刊行年:1983/08
データ:中央公論歴史と人物 13-9 中央公論社
212. 佐々木 雷太 梁の武帝と波羅奈国王.-『
太平記
』所収「囲碁説話」をめぐって
刊行年:2016/11
データ:水門-言葉と歴史 27 水門の会
213. 坂口 太郎 『
太平記
』考証ノート(一).-聖護院庁ノ法眼玄基・万里小路宣房五部大乗経供養小考
刊行年:2008/03
データ:寺社と民衆 4 民衆宗教史研究会 研究ノート
214. 小松 茂人 『
太平記
』における尊氏・義貞の人物像.-その対峙的表現について
刊行年:1978/09
データ:文芸研究 89 日本文芸研究会 中世軍記物の研究 続々
215. 加藤 貴枝 若尾政希著『「
太平記
読み」の時代-近世政治思想史の構想』
刊行年:2001/06
データ:洛北史学 3 洛北史学会(京都府立大学文学部史学科内) 新刊紹介
216. 笠井 昌昭 〔改稿〕神話と歴史叙述.-記・紀から『
太平記
』へ
刊行年:2005/03
データ:『文化史学の挑戦』 思文閣出版 ←人文学160
217. 石田 洵 『
太平記
』欠巻を越えるもの.-「時勢粧」の流れ
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
218. 石田 洵 『
太平記
』巻二十七末尾小考.-その年代的要素をめぐって
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会 小論文
219. 石田 洵 今井正之助、加美宏、長坂成行校注『
太平記
秘伝理尽鈔Ⅰ』
刊行年:2003/09
データ:古典遺産 53 古典遺産の会 新刊紹介
220. 石井 由紀夫 婆娑羅絵の二人.-『
太平記
』の武士功名譚の形成
刊行年:1975/10
データ:軍記と語り物 12 軍記物談話会