日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1926件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 勝部 明生 「文様の世界」
刊行年:1989/03
データ:
季刊考古学
別冊1 雄山閣出版 藤ノ木古墳めぐる課題
202. 勝部 明生 奈良県藤ノ木古墳
刊行年:1999/08
データ:
季刊考古学
68 雄山閣出版 各地の古墳と被葬者像
203. 桂 敬 製鉄遺跡で採取される鉄滓の組成
刊行年:1984/08
データ:
季刊考古学
8 雄山閣出版 製鉄炉と鉱滓の分析
204. 櫻木 晋一 洪武通宝の出土と成分組成
刊行年:1998/02
データ:
季刊考古学
62 雄山閣出版 人文社会科学と理化学の協同
205. 佐古 和枝 鳥取県妻木晩田遺跡
刊行年:1999/12
データ:
季刊考古学
別冊9 雄山閣出版
206. 佐々木 彰 川の祭祀.-伊興遺跡出土墨書土器の分析
刊行年:2004/05
データ:
季刊考古学
87 雄山閣 官衙と山川の古代祭祀
207. 佐々木 和久|千葉 啓蔵 琥珀玉類の生産と流通
刊行年:2006/02
データ:
季刊考古学
94 雄山閣 古墳時代の玉文化
208. 佐々木 健太郎 埋蔵文化財研究会監修 西川寿勝・河野一隆編著 考古学と暦年代
刊行年:2004/05
データ:
季刊考古学
87 雄山閣 書評
209. 佐々木 泰造 「考古学報道」の意味
刊行年:2003/10
データ:
季刊考古学
別冊12 雄山閣 考古学フォーラム「ジャーナリストからみた高松塚以後三十年」第1部考古学報道をめぐって
210. 佐々木 泰造 考古学研究の最前線
刊行年:2003/10
データ:
季刊考古学
別冊12 雄山閣 考古学報道の現場から
211. 清水 久男 トイレ
刊行年:2003/11
データ:
季刊考古学
85 雄山閣 都市構造と空間認識
212. 清水 康二 倭の五王の鏡
刊行年:1993/05
データ:
季刊考古学
43 雄山閣出版 中国鏡の年代と性格
213. 清水 芳裕 人が動き土器も動く
刊行年:1987/05
データ:
季刊考古学
19 雄山閣出版 弥生土器の誕生と変貌 是川中居遺跡|松石橋遺跡|剣吉荒町遺跡
214. 下條 信行 北部九州の生産
刊行年:1984/02
データ:
季刊考古学
6 雄山閣出版 『魏志』倭人伝時代の北部九州
215. 下條 信行|小玉 亜紀子 愛媛県妙見山古墳
刊行年:1995/08
データ:
季刊考古学
52 雄山閣出版 各地の前期古墳
216. 島田 孝雄|中里 正憲|小林 修 後期古墳の埴輪
刊行年:2002/05
データ:
季刊考古学
79 雄山閣 時間軸としての円筒埴輪
217. 嶋谷 和彦 民間信仰の考古学.-「蘇民将来札」の分布的検討
刊行年:1997/05
データ:
季刊考古学
59 雄山閣出版 宗教考古学の諸相
218. 嶋谷 和彦 中世の無文銭とその成分組成
刊行年:1998/02
データ:
季刊考古学
62 雄山閣出版 人文社会科学と理化学の協同
219. 嶋谷 和彦 近畿地方
刊行年:2002/02
データ:
季刊考古学
78 雄山閣 出土銭貨研究の地域的現状
220. 嶋谷 和彦 日本出土銭貨研究主要文献
刊行年:2002/02
データ:
季刊考古学
78 雄山閣 出土銭貨研究の地域的現状