日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
214件中[201-214]
100
120
140
160
180
200
201.
小笠原
好彦
|太田 浩司|河崎 幸一|池田 宏 地方史研究の現状37滋賀県
刊行年:1999/02
データ:日本歴史 609 吉川弘文館
202. 森 郁夫
小笠原
好彦
・田中勝弘・西田弘・林博通『近江の古代寺院』
刊行年:1990/03
データ:考古学雑誌 75-4 日本考古学会 新刊紹介
203. 田中 俊明 杉山 信三・
小笠原
好彦
編 高句麗の都城遺跡と古墳-日本都城制の源流を探る
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 書評
204. 中尾 芳治
小笠原
好彦
氏研究報告『古代の離宮・行宮・頓宮遺跡の諸問題』について
刊行年:2003/12
データ:条里制・古代都市研究 19 条里制・古代都市研究会 コメント
205. 栄原 永遠男 文献からみた奈良時代の難波
刊行年:1991/12
データ:『クラと古代王権』 ミネルヴァ書房 勅旨省|難波荘|新羅江荘|東大寺 奈良時代流通経済史の研究
206.
小笠原
好彦
同笵・同形式軒瓦からみた尼寺廃寺の性格と造営氏族.-紀氏の造営寺院
刊行年:2000/10
データ:日本考古学 10 日本考古学協会 紀氏神社|鞍作氏
207.
小笠原
好彦
紫香楽宮をめぐる二,三の問題.-宮町遺跡の調査成果からみて
刊行年:2001/10
データ:宮城史学 20・21・22 宮城歴史教育研究会
208. 花谷 浩|別所 健二|玉田 芳英|山崎 信二|
小笠原
好彦
∥菱田 哲郎(コーディネーター) 討論
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』 考古学研究会 第一一二回関西例会シンポジウム
209. 山崎 一雄
小笠原
好彦
氏の『正倉院陶器の製作をめぐって』を読んで.―技術面での批判
刊行年:1976/12
データ:考古学雑誌 62-3 日本考古学会
210. 喜谷 美宣|高瀬 要一|佐々木 憲一|菱田 哲郎|佐藤 晃一|和田 晴吾∥
小笠原
好彦
(聞き手) 古墳と史跡整備
刊行年:1998/12
データ:考古学研究 45-3 考古学研究会(岡山) 考古サロン 五色塚
211.
小笠原
好彦
渡来系氏族の古墳・寺院研究の現状(渡来系氏族古墳の析出|5世紀の渡来系氏族古墳|6世紀の渡来系氏族古墳|7世紀の渡来系氏族古墳)
刊行年:1997/08
データ:季刊考古学 60 雄山閣出版
212.
小笠原
好彦
見つかった紫香楽宮|紫香楽宮への道|よみがえる紫香楽宮|大仏造立と紫香楽宮|平城京への還都
刊行年:2005/10
データ:『大仏造立の都-紫香楽宮』 新泉社 聖武天皇名君説
213. 森 郁夫(司会)∥伊東 史朗|源 豊宗|村田 靖子|藤澤 典彦|杉山 信三|田辺 征夫|
小笠原
好彦
|前 久夫|志水 正司|岩崎 誠|金子 裕之|上山 春平 平城京における宗教美術の諸問題
刊行年:1989/12
データ:『平城京における宗教美術の諸問題』研究発表と座談会 仏教美術研究上野記念財団助成研究会 座談会
214.
小笠原
好彦
紫香楽宮にはどんな人がいて、人口は何人だったのですか?|史跡紫香楽宮跡はいつ見つかったのですか?|史跡紫香楽宮跡は、どのように調査・整備されたのですか?|紫香楽宮跡周辺には、どのような遺跡があるのですか?|宮町遺跡が発見されたきっかけは?|宮町遺跡の発掘では、どのようなことがわかったのですか?|なぜ、昔のものが地面に埋まっているのですか?|地面を掘れば、何が出てくるのですか?|なぜ、土器で時代がわかるのですか?
刊行年:1997/03
データ:『天平の都 紫香楽-その実像を求めて』 信楽町