日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
997件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 小松 茂人 『
平家物語
』「祇王」と『謡曲』「祇王」「仏」.-女性意識の継承と深化
刊行年:1976/11
データ:芸文 8 芸文の会 中世軍記物の研究 続々
202. 牧野 和夫 軍記物語と寺院の〝学文(問)〟周辺.-延慶本『
平家物語
』などを例に
刊行年:1993/04
データ:『軍記と漢文学』 汲古書院 延慶本『
平家物語
』の説話と学問
203. 牧野 和夫 延慶本『
平家物語
』巻第一末・第六話「一行阿闍梨流罪事」と「天道」のこと
刊行年:1996/04
データ:『古文学の流域』 新典社 延慶本『
平家物語
』の説話と学問
204. 上横手 雅敬 平氏の台頭|平清盛の足跡|浄土への願い|後白河法皇とその時代|源頼朝の生涯|『
平家物語
』関係系図|『
平家物語
』関係地図
刊行年:1979/12
データ:『図説日本の古典』 9 集英社 -|図版特集|図版特集|- 鎌倉時代 その光と影
205. 梶原 正昭 『
平家物語
』の一考察.-「橋合戦」をめぐる史実と文学
刊行年:1969/03
データ:『軍記物とその周辺』 早大出版会 軍記文学の位相
206. 栗山 圭子 安徳天皇の乳母
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 史実と古典 コラム
207. 志立 正知 源氏将軍と地域伝承
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 平家以後 コラム
208. 村井 康彦 『平家』断想
刊行年:1966/09
データ:『カメラ散歩
平家物語
』 朝日新聞社 文芸の創成と展開
209. 宮田 敬三 屋島・壇ノ浦合戦と源義経
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 史実と古典
210. 須田 牧子 朝鮮通信使と安徳天皇
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 構想と世界観 コラム
211. 鈴木 彰 合戦空間の創出
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 史実と古典
212. 田中 大喜 平家一門の実像と虚像
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 史実と古典
213. 出口 久徳 源平合戦図屏風の世界.-一の谷・屋島合戦図屏風を中心に
刊行年:2009/01
データ:『
平家物語
を読む』 吉川弘文館 平家以後
214. 佐倉 由泰 『
平家物語
』における権威と文芸性.-作品世界に響く発話の機能に着目して
刊行年:1994/01
データ:『日本文芸の潮流』 おうふう 軍記物語の機構
215. 木下 順二 歴史と文学
刊行年:1979/12
データ:図説日本の古典第九巻月報 集英社
平家物語
216. シュテェフィー・シュミット プロイセン文化財団東洋美術館蔵「平家絵」扇面について
刊行年:1979/12
データ:図説日本の古典第九巻月報 集英社
平家物語
217. 佐々木 紀一 波の下の都
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
218. 近藤 好和 義経伝来の腹巻鎧
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部
219. 薦田 治子 赤間神宮所蔵琵琶について
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第一部
220. 上横手 雅敬 安徳天皇と後鳥羽天皇
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と
平家物語
』 三弥井書店 第二部