日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 平山 裕人 アイヌ史概観
刊行年:1989/07-1996/01
データ:学と
文芸
41~67 学と
文芸
会 アイヌ史を見つめて
202. 平山 裕人 交易と数詞
刊行年:1997/01
データ:学と
文芸
71 学と
文芸
会 アイヌ史のすすめ
203. 橋本 達雄 人麻呂と持統朝.-後宮と挽歌
刊行年:1964/03|09
データ:
文芸
と批評 1-3
文芸
と批評同人 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
204. 実方 清 日本
文芸
の世界
刊行年:1968/05
データ:『日本
文芸
の世界』 桜楓社
205. 関口 静雄 厳島信仰と
文芸
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 地方霊場と
文芸
206. 佐藤 隆広 「考古雑感」
刊行年:1984/03
データ:
文芸
えさし 1
文芸
えさし刊行委員会 随想 北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-
207. 平山 裕人 オッカイ
刊行年:1996/10
データ:学と
文芸
70 学と
文芸
会 アイヌ史のすすめ
208. 高木 久史 曲舞幸若流の成立と展開
刊行年:2011/03
データ:安田
文芸
論叢 2 安田女子大学日本文学科事務局
209. 森野 宗明 平安時代における触穢観と犬
刊行年:1987/09
データ:
文芸
言語研究(
文芸
篇) 12 筑波大
文芸
・言語学系
210. 名波 弘彰 延慶本平家物語にみえる二つの「先帝入水」の物語
刊行年:2007/03
データ:
文芸
言語研究(
文芸
篇) 51 筑波大
文芸
・言語学系
211. 目加田 さくを 八・九世紀の
文芸
活動と帰化人の問題(一).-漢
文芸
極盛期将来の要因を探る
刊行年:1959/11
データ:
文芸
と思想 18 福岡女子大学文学部 →平安文学研究24
212. 寺川 真知夫 石清水八幡と
文芸
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 畿内霊場と
文芸
213. 仲田 庸幸 源氏物語の僧尼化の
文芸
的意義
刊行年:1968/05
データ:『日本
文芸
の世界』 桜楓社
214. 今野 達 「枯骨報恩」の伝承と
文芸
(上)
刊行年:1966/07
データ:国文学 言語と
文芸
47 大修館書店
215. 遠山 一郎 国ゆずり神話群の構成.-古事記にみられる
文芸
の芽
刊行年:1975/06
データ:国文学 言語と
文芸
80 桜楓社
216. 久野 俊彦 富士信仰と
文芸
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 山岳霊場の信仰と
文芸
217. 吉海 直人 斎宮と
文芸
刊行年:1992/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 57-12 至文堂 王朝
文芸
と信仰
218. 鈴木 則郎 『将門記』と『陸奥話記』
刊行年:1967/08
データ:日本
文芸
論稿 1 東北大学
文芸
談話会 表紙は7月。奥付による
219. 桜井 好朗 霊場信仰と
文芸
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 霊場信仰と
文芸
儀礼国家の解体-中世文化史論集
220. 北住 敏夫 古代
文芸
における抒情の展開
刊行年:1960/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-5 学燈社