日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 黒沢 幸三 霊異記の文学史的位置
刊行年:1975/06
データ:
日本
文学 24-6
日本
文学協会
202. 黒沢 幸三 ワニ氏の祖建振熊の伝承
刊行年:1975/08
データ:
日本
文学 24-8
日本
文学協会
203. 倉塚 曄子 オキナガタラシヒメ論序説.-古事記をよむということ
刊行年:1973/08
データ:
日本
文学 22-8
日本
文学協会
204. 蔵中 進 文人之首(その一)-淡海三船の生涯と文学|同(その二)-石上宅嗣の生涯と文学
刊行年:1971/11|1972/01
データ:
日本
文学 20-11|21-1
日本
文学協会
205. 蔵中 進 文化史における七世紀と歌謡・和歌
刊行年:1978/06
データ:
日本
文学 27-6
日本
文学協会
206. 金原 理 国風暗黒時代の位相.-空海と勅撰集
刊行年:1979/06
データ:
日本
文学 28-6
日本
文学協会
207. 日下 力 為朝像の定着.-中世における英雄像の誕生
刊行年:1984/09
データ:
日本
文学 33-9
日本
文学協会
208. 木村 正中 女流文学の伝統と源氏物語.-時間の内在化
刊行年:1965/06
データ:
日本
文学 14-6
日本
文学協会
209. 木許 守 畿内政権と周辺地域の群集墳
刊行年:2008/11
データ:
日本
考古学 26
日本
考古学協会
210. 北中 恭裕|十文字 健 極楽寺ヒビキ遺跡の調査概要
刊行年:2006/05
データ:
日本
考古学 21
日本
考古学協会
211. 神野志 隆光 近江荒都歌成立の一問題.-三一番歌は独立の短歌であったか
刊行年:1976/12
データ:
日本
文学 25-12
日本
文学協会
212. 鴻巣 隼雄 山上憶良と沈痾自哀文.-「百神」信仰の系譜
刊行年:1978/04
データ:
日本
文学 27-4
日本
文学協会
213. 菊地 良一 今昔物語に於ける仏教世俗化について
刊行年:1954/01
データ:
日本
文学 3-1
日本
文学協会
214. 神野藤 昭夫 平安後期・短編物語の位相
刊行年:1976/05
データ:
日本
文学 25-5
日本
文学協会
215. 川田 正美 重盛像の造形と変貌.-『平家物語』異本を通して
刊行年:1980/11
データ:
日本
文学 29-11
日本
文学協会
216. 河内 一浩 庭鳥塚古墳の調査成果
刊行年:2006/05
データ:
日本
考古学 21
日本
考古学協会
217. 河北 騰 歴史物語の成立.-栄花物語の構成と技法
刊行年:1976/05
データ:
日本
文学 25-5
日本
文学協会
218. 河内山 清彦 六条院は崩壊したか.-歴史社会学派的方法批判・序章
刊行年:1974/12
データ:
日本
文学 23-12
日本
文学協会
219. 小島 明子 『増鏡』と擬古物語.-恋愛情事記事に関して
刊行年:1994/01
データ:
日本
文学 43-1
日本
文学協会
220. 小島 明子 『栄花物語』富岡本増補記事の検討.-巻二十七~三十に着目して
刊行年:2014/06
データ:
日本
文学 63-6
日本
文学協会