日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
337件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 井原 政純 中世南九州の考察(一).-建久図田帳について
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院
日本史学
法政史論会
202. 尾上 純一 「家牒」と家令制.-八世紀における「家の文書」・「宅の文書」
刊行年:1986/03
データ:史学研究集録 11 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
203. 大関 邦男 賦役令水旱条についての覚書
刊行年:1984/04
データ:史学研究集録 9 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
204. 上原 公子 鎌倉末期小笠原氏の軍事的基盤
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院
日本史学
法政史論会
205. 堀江 美樹子 「陣公事」に関する基礎的考察
刊行年:2008/03
データ:史学研究集録 33 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
206. 二木 謙一 国学院で学んだこと
刊行年:2006/03
データ:史学研究集録 31 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
207. 藤村 千与子 東北地方の円盤状土製品について
刊行年:1983/03
データ:法政史論 10 法政大学大学院
日本史学
研究ノート
208. 藤本 孝一 建久八年某国司庁宣について
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院
日本史学
法政史論会
209. 福川 一徳 豊後足立氏について
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院
日本史学
法政史論会 研究ノート
210. 平野 卓治 令制監物に関する覚書
刊行年:1984/04
データ:史学研究集録 9 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
211. 平石 充 「長屋王家木簡」にみえる家政機関.-研究動向を中心に
刊行年:1992/03
データ:史学研究集録 17 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会
212. 原田 和彦 平安時代初期における国分寺の様相
刊行年:1989/03
データ:史学研究集録 14 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
213. 林 陸朗 古代史を貫く一本の家系.-郡の主帳から大納言まで
刊行年:1985/03
データ:史学研究集録 10 国学院大学
日本史学
専攻大学院会 槻本公老
214. 山尾 幸久 部について
刊行年:1975/09
データ:古代学研究 77 古代学研究会
日本史学
の立場より
215. 松井 克祐 国造系譜成立の背景について.-出雲系国造を中心として
刊行年:1980/11
データ:史報 2
日本史学
大学院合同発表大会実行委員会
216. 松永 勝巳 遺告としての高野山御朱印縁起
刊行年:2000/03
データ:史学研究集録 25 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会 研究ノート
217. 松原 誠司 二十二社制の成立に関する覚書.-松尾社を中心として
刊行年:1987/03
データ:史学研究集録 12 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
218. 野村 朋弘 史料紹介『綱光公記』自文安五年八月一日至九月二十九日
刊行年:2010/03
データ:史学研究集録 35 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会 資料紹介
219. 田中 君於 斎王群行と北辰祭について
刊行年:1978/03
データ:史学研究集録 3 国学院大学
日本史学
専攻大学院会
220. 田熊 信之|田熊 清彦 序言|呼称由来|立地環境|発見顕彰|著述略史|形制布置|碑文私釋|碑銘細説|結語
刊行年:1987/10
データ:『那須国造碑』