日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 大間 茂 カモ県主宇志丸と日吉社西本宮の成立
刊行年:1981/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 47 国学院大学
日本文化
研究所
202. 大森 志郎 アガツヒの神の生長
刊行年:1968/04
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 5-2 国学院大学
日本文化
研究所 クカダチ
203. 大庭 脩 私の日中交流研究と日中学術交流
刊行年:1999/03
データ:京都産業大学
日本文化
研究所紀要 4 京都産業大学
日本文化
研究所
204. 大原 康男 新嘗祭献穀の意義と歴史
刊行年:1989/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 64 国学院大学
日本文化
研究所
205. 遠藤 巖 東北地方における北条氏の所領(北条氏所領の検出)
刊行年:1970/03
データ:
日本文化
研究所研究報告別巻 7 東北大学文学部
日本文化
研究所
206. 梅田 義彦 禍津日神私観
刊行年:1968/02
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 5-1 国学院大学
日本文化
研究所
207. 宇野 正人 思考の道具としてのコンピュータ.-文科系研究者のためのコンピュータ(2)
刊行年:1987/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 23-6 国学院大学
日本文化
研究所
208. 植松 勇介 奈良時代における銀貼鏡の制作について
刊行年:2004/07
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 94 国学院大学
日本文化
研究所
209. 上田 賢治 「禍津日」善神論への疑義
刊行年:1966/12
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 3-6 国学院大学
日本文化
研究所
210. 白井 永二 禍津日論議のゆくえ
刊行年:1967/08
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 4-4 国学院大学
日本文化
研究所
211. 小松 馨 例幣使発遣の儀に見る諸儀式書の性格
刊行年:1986/07
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 23-2 国学院大学
日本文化
研究所
212. 小松 馨 新発見の藤波家所蔵「中臣秘書(天神寿詞)」の紹介と考察
刊行年:1992/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 70 国学院大学
日本文化
研究所
213. 平野 卓治 大山祇神社史研究
刊行年:1989/11
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 26-4 国学院大学
日本文化
研究所
214. 平野 卓治 古代武蔵の役所
刊行年:2001/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 38-3 国学院大学
日本文化
研究所
215. 真壁 俊信 菅原文時の年譜
刊行年:1973/12
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 10-4・5・6 国学院大学
日本文化
研究所 天神信仰
216. 真壁 俊信 笠井昌昭著『天神縁起の歴史』
刊行年:1975/02
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 11-6 国学院大学
日本文化
研究所
217. 樋口 清之 日本古典の信憑姓.-神武天皇紀と考古学
刊行年:1965/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 17 国学院大学
日本文化
研究所 講演録
218. 原田 敏明 宮座の祭.-神主の変遷について
刊行年:1970/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 26 国学院大学
日本文化
研究所
219. 春田 宣 本地物語の考察.-二所権現を中心として(その一)(その二)
刊行年:1960/09|1961/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 7|8 国学院大学
日本文化
研究所
220. 華園 聰麿 神の祟りと祟る神.-古代日本の神観念の形成過程に関する一考察
刊行年:1994/03
データ:東北大学
日本文化
研究所研究報告 30 東北大学
日本文化
研究所