日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
258件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
201. 南條 佳代 平安文学におけるかな
書道
.-『枕草子』にみられる
書道
観と時代性
刊行年:2012/03
データ:仏教大学大学院紀要(文学研究科篇) 40 仏教大学大学院
202. 相澤 春洋 行成の詩稿小感
刊行年:1954/10
データ:書品 53 東洋
書道
協会
203. 白須 淨眞 『吐魯番出土文書 第一冊』.-その紹介と紀年の考察
刊行年:1981/05
データ:書論 18
204. 吉澤 義則 平仮名の発達
刊行年:1937/01
データ:文部時報 帝国地方行政学会 日本
書道
随攷
205. 吉澤 義則 平安時代の仮名消息に就いて
刊行年:1940/08
データ:書と詩畫 書と詩畫編輯部 日本
書道
随攷
206. 吉澤 義則 国語国字問題
刊行年:1941/04
データ:政界往来 政界往来社 日本
書道
随攷
207. 吉澤 義則 男文字・男手・真名・仮名
刊行年:1942/08
データ:国語国文 12-8 弘文堂書房 日本
書道
随攷
208. 吉澤 義則 古人の趣味性と用意
刊行年:19941/04
データ:書之友 雄山閣 正倉院御物 日本
書道
随攷
209. 小松 茂人 「源氏物語」の芸道論覚書.-
書道
論について
刊行年:1973/12
データ:聖和 11 聖和学園短期大学
210. 石田 恭子 日本
書道
史における「消息」の思想史的解釈
刊行年:1997/03
データ:文研会紀要 8 愛知学院大学大学院文学研究科文研会
211. 大庭 脩 最近発見された漢-唐
書道
史資料
刊行年:1981/05
データ:書論 18
212. 堀江 知彦 三蹟と日本
書道
.-和様美の誕生
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社
213. 藤田 菖畔 紫式部の
書道
観.-源氏物語の紙の色について
刊行年:1979/01
データ:金沢大学語学・文学研究 9 金沢大学教育学部国語国文学会
214. 高橋 利郎 大口周魚の
書道
史観と手鑑「月台」
刊行年:2008/04
データ:MUSEUM 613 中央公論事業出版
215. 田淵 保夫 和漢朗詠集の
書道
史上から見た位置
刊行年:1970/03
データ:立正大学文学部論叢 37 立正大学文学部
216. 田淵 保夫
書道
史上からみた和様の完成と道風
刊行年:1976/03
データ:立正大学人文科学研究所年報 13 立正大学人文科学研究所
217. 田淵 保夫
書道
史上からみた『上野三碑』
刊行年:1983/01
データ:立正大学文学部論叢 75 立正大学文学部
218. 中田 勇次郎 延暦寺の書蹟と平安初期の
書道
刊行年:1966/07
データ:仏教芸術 61 毎日新聞社
219. 中田 勇次郎 日本
書道
史の曙 七・八世紀の書
刊行年:1983/07
データ:墨 43 芸術新聞社 図版特集1
220. 内藤 乾吉 正倉院古文書の
書道
史的研究
刊行年:1964/12
データ:『正倉院の書蹟』 日本経済新聞社 論考