日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
317件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 深津 行徳
朝鮮半島
金石文にみえる家族・親族・共同体成員の呼称について
刊行年:2003/01
データ:『美濃国戸籍の総合的研究』 東京堂出版 漢字文化圏の中の戸籍
202. 藤田 明良 『武者史料』の
朝鮮半島
地震史料の性格とその問題点
刊行年:2005/11
データ:月刊地球 27-11 海洋出版
203. 福尾 正彦 日本と
朝鮮半島
の鉄製甲冑.-短甲を中心に
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
204. 平郡 達哉
朝鮮半島
無文土器時代の棺外副葬.-慶南地域の事例
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
205. 橋本 幸男 長崎県諌早市・大村市出土の
朝鮮半島
系中世瓦について
刊行年:1992/03
データ:古文化談叢 27 九州古文化研究会
206. 村上 恭通 中国・
朝鮮半島
における鉄器の普及と弥生時代の実年代
刊行年:2003/12
データ:考古学ジャーナル 510 ニュー・サイエンス社
207. 村上 四男 新羅の
朝鮮半島
統一.-唐とむすんだ制覇への歩み
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社
208. 門田 誠一
朝鮮半島
と琉球半島における銭貨流通と出土銭
刊行年:2000/
データ:同志社大学歴史資料館館報 4 同志社大学歴史資料館 古代東アジア地域相の考古学的研究
209. 森 公章
朝鮮半島
をめぐる隋と唐.-白村江開戦前夜
刊行年:1992/06
データ:『古代を考える 唐と日本』 吉川弘文館 古代日本の対外認識と通交
210. 村山 七郎 日本語系統研究.-
朝鮮半島
の古代語の一部について
刊行年:1988/03
データ:京都産業大学国際言語科学研究所所報 9 京都産業大学国際言語科学研究所
211. 松井 章|神谷 正弘 古代の
朝鮮半島
および日本列島における馬の殉殺について
刊行年:1994/12
データ:考古学雑誌 80-1 日本考古学会
212. 宮本 一夫
朝鮮半島
新石器時代の農耕化と縄文農耕
刊行年:2003/07
データ:古代文化 55-7 古代学協会
213. 宮本 一夫 北部九州と
朝鮮半島
南海岸地域の先史時代交流再考
刊行年:2004/03
データ:『福岡大学考古学論集』 小田富士雄先生退職記念事業会
214. 三上 次男
朝鮮半島
の考古学.-戦後の調査を中心として
刊行年:1972/10
データ:日本歴史 293 吉川弘文館 考古学講座⑲ 日本考古学の現状と課題
215. 野村 伸一 「賤民」の文化史序説.-
朝鮮半島
の被差別民
刊行年:2003/04
データ:『いくつもの日本』 Ⅴ 岩波書店 表象としての天皇
216. 高田 貫太|庄田 慎矢
朝鮮半島
の古代都城.-研究の今
刊行年:2010/05
データ:考古学ジャーナル 599 ニューサイエンス社
217. 武末 純一 外国考古学研究の動向(
朝鮮半島
)
刊行年:1993/07
データ:日本考古学年報 44 日本考古学協会 1991年度の日本考古学界
218. 瀧音 能之 建国神話からみた日本と
朝鮮半島
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 古代日朝関係をめぐる争点&論点 文化交流の視座から
219. 鈴木 理恵 境界域史の可能性.-長崎と
朝鮮半島
南部の地域史
刊行年:2008/03
データ:長崎大学教育学部社会科学論叢 70 長崎大学教育学部
220. 鈴木 宗男 中国と
朝鮮半島
における王陵石人の変遷
刊行年:2000/10
データ:古代文化 52-10 古代学協会