日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
336件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 村武 精一 日本の民俗信仰.-アジアの中で
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会
202. 簑島 栄紀 北方世界との交流
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
203. 高梨 修 南方世界への広がり.-律令国家と琉球弧
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
204. 武田 佐知子 律令国家と蝦夷の衣服
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会
205. 高橋 孝男|小口 雅史 おわりに
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
206. 新川 登亀男 文字の伝来
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係の諸相
207. 末木 文美士 仏教的世界観とエノセントリズム
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会
208. 遠山 美都男 「日本」「天皇」の成立
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
209. 義江 彰夫 朝廷・幕府の分立と日本の王権.-高麗・李朝王権との比較を通して
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
210. 吉田 歓 都城制の展開
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
211. 荒野 泰典|
村井
章介
∥木村 茂光(司会) 前近代の対外関係史研究をめぐって
刊行年:1990/04
データ:歴史評論 480 校倉書房 新しい中世史像の展開
212. 阿部 哲人
村井
章介
編『中世東国武家文書の研究-白河結城家文書の成立と伝来-』
刊行年:2010/08
データ:日本歴史 747 吉川弘文館 書評と紹介
213. 入間田 宣夫|
村井
章介
∥伊藤 喜良|木村 茂光(司会) 新しい中世国家像を探る
刊行年:1986/09
データ:歴史評論 437 校倉書房 討論 領主制 新しい中世史像の展開
214. 藤田 明良
村井
章介
著『中世日本の内と外』(ちくまプリマーブックス128)
刊行年:1999/08
データ:史学雑誌 108-8 山川出版社 新刊紹介
215. 野口 実
村井
章介
著『中世の国家と在地社会』(歴史科学叢書)
刊行年:2008/06
データ:史学雑誌 117-6 山川出版社 書評
216.
村井
章介
高麗・三別抄の叛乱と蒙古襲来前夜の日本(上)(下)
刊行年:1982/02|04
データ:歴史評論 382|384 校倉書房
217.
村井
章介
元寇は「神風」で撃退できたのか.-元寇と朝廷・幕府
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇-古代から現代まで50問50答』 大月書店
218.
村井
章介
日明の政治的連環.-一三七六~一三八六年
刊行年:1995/03
データ:加能史料会報 8 加能史料編纂委員会 加賀・能登 歴史の窓
219.
村井
章介
東南アジアのなかの古琉球.-『歴代宝案』第一集の射程
刊行年:2000/07
データ:歴史評論 603 校倉書房 日本中世境界史論
220.
村井
章介
カムィヤキと海上の道.-『海道諸国記』の絵地図から見る
刊行年:2002/11
データ:『カムィヤキ古窯跡群シンポジウム』 伊仙町教育委員会