日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
325件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 高尾 一彦 中央区・歴史(摂津・河内・和泉)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方
202. 澄田 正一 東海区(東海区の歴史〈先史時代の東海地方〉)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
203. 中山 正典 木と農具.-水田稲作における木製農具
刊行年:1994/12
データ:『民衆生活の日本史・木』 思文閣出版 特論
204. 吉田 敬市 島嶼区・地理
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 九州地方
205. 米倉 二郎 北九州・地理
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 九州地方
206. 若林 喜三郎 北陸区の歴史(加賀と能登)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 中部地方
207. 川嶋 將生
林屋
辰三郎
「日本古文書学発達史」について
刊行年:2000/04
データ:古文書研究 51 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
208. 網野 善彦
林屋
辰三郎
氏を悼む.-底深く鋭い「史眼」
刊行年:1998/02/16
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 歴史と出会う
209. 上田 正昭|
林屋
辰三郎
∥森谷 尅久(司会) 古代の山城
刊行年:1983/03
データ:史料 京都の歴史月報 5 平凡社 2考古∥座談会
210. 上田 正昭|
林屋
辰三郎
山背国の展開(律令制の成立)
刊行年:1970/10
データ:『京都の歴史』 1 学芸書林
211. 福田 秀一
林屋
辰三郎
(他)『古代中世芸術論』
刊行年:1974/04
データ:芸能史研究 45 芸能史研究会
212.
林屋
辰三郎
法眼円伊について.-一遍聖絵筆者の考証
刊行年:1942/03
データ:画説 63 中世文化の基調
213.
林屋
辰三郎
多和文庫本日本後紀の偽作過程に就いて
刊行年:1946/12
データ:日本史研究 3 日本史研究会 資料
214.
林屋
辰三郎
藤直幹著 天皇制の歴史的理論的解明
刊行年:1947/04
データ:日本史研究 4 日本史研究会 批判
215.
林屋
辰三郎
御教書の発生.-日本の古文書と経済的基礎構造の関係
刊行年:1951/02
データ:『立命館創立五十周年記念論文集』 文学篇 立命館 古代国家の解体|日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書
216.
林屋
辰三郎
中世の隷属民とその生活(上)~(下)
刊行年:1951/08-1951/11
データ:部落 24|25・26|27
217.
林屋
辰三郎
仏師運慶について.-その伝記に関する文献的考証
刊行年:1951/09
データ:仏教芸術 13 毎日新聞社 中世文化の基調
218.
林屋
辰三郎
大日本古記録「御堂関白記」上
刊行年:1952/11
データ:歴史学研究 160 岩波書店 3が『』とするのは誤り
219.
林屋
辰三郎
ふたゝび「継体・欽明朝の内乱」について
刊行年:1953/07
データ:歴史学研究 164 岩波書店 古代国家の解体
220.
林屋
辰三郎
中世文化の成立.-絵巻物の展開を中心として
刊行年:1953/07
データ:『中世文化の基調』 東京大学出版会 変革の道程