日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
252件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
201. 末武 恭子 今昔巻十四「弘法大師
桃
修円僧都語第四十」の検討
刊行年:1979/03
データ:仏教文学 3 仏教文学研究会
202. 張 迎勝 陶淵明族属及《
桃
花源記并詩》別論
刊行年:1998/02
データ:中華文史論叢 56 上海古籍出版社 古人行実考
203. 石見 清裕 待望の全訳 唐代の異国情緒
刊行年:2008/04
データ:東方 326 東方書店 Book Review エドワード・H・シェーファー著/伊原弘日本語版監修/吉田真弓日本語版訳『サマルカンドの金の
桃
』
204. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 地中海文明と古代ぺルシャ、そして日本の唐物
刊行年:2012/05/18
データ:アジア遊学 150 勉誠出版 エドワード・H・シェーファー、吉田真弓・伊原弘訳『サマルカンドの金の
桃
-唐代の異国文物の研究』
205. 厚谷 和雄 斎木一馬『古記録学概論』吉川弘文館,1990|
桃
裕行『上代学制の研究』目黒書店,1947(吉川弘文館,1983)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
206. 大澤 泉|築地 貴久|
桃
崎 有一郎 いわゆる『年代記(十三代要略、歴代秘録)』紙背文書の校訂
刊行年:2012/04
データ:鎌倉遺文研究 29 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売)
207.
桃
裕行 緒言-古代に於ける学制の源流|大学別曹|平安時代後期の大学寮の財政|上代に於ける私学|結言
刊行年:1947/05
データ:『上代学制の研究』 目黒書店 論集空海と綜芸種智院
208.
桃
崎 有一郎 中世公家における複数称号の併用について.-南北朝・室町期の正親町家を例に
刊行年:2002/10
データ:年報三田中世史研究 9 三田中世史研究会
209.
桃
崎 有一郎 洞院家門「割分」と正親町家の成立.-南北朝期公家社会における「家」分立の一事例
刊行年:2003/10
データ:年報三田中世史研究 10 三田中世史研究会
210.
桃
崎 有一郎 「裏築地」に見る室町期公家社会の身分秩序.-治天・室町殿と名家の消長
刊行年:2004/12
データ:日本史研究 508 日本史研究会
211.
桃
崎 有一郎 中世里内裏陣中の構造と空間的性質について.-公家社会の意識と「宮中」の治安
刊行年:2004/12
データ:史学 73-2・3 三田史学会
212.
桃
崎 有一郎 中世里内裏の空間構造と「陣」.-「陣」の多義性と「陣中」の範囲
刊行年:2005/07
データ:日本歴史 686 吉川弘文館
213.
桃
崎 有一郎 『経嗣公記抄』(荒暦)永徳三年春記.-翻刻と解題
刊行年:2006/10
データ:年報三田中世史研究 13 三田中世史研究会
214.
桃
崎 有一郎 中世後期における朝廷・公家社会秩序維持のコストについて.-拝賀儀礼の分析と朝儀の経済構造
刊行年:2007/06
データ:史学 76-1 三田史学会
215.
桃
崎 有一郎 室町殿の朝廷支配と伝奏論.-<公武統一政権>論の再考に向けて
刊行年:2007/10
データ:『室町・戦国期研究を読みなおす』 思文閣出版
216.
桃
崎 有一郎 中世後期身分秩序における天皇と上皇・室町殿.-身分尺度としての陣中・洛中の分析から
刊行年:2008/01
データ:史学雑誌 117-1 山川出版社 研究ノート
217.
桃
崎 有一郎 足利義持の室町殿第二次確立過程に関する試論.-室町殿の同時代的・歴史的認識再考
刊行年:2009/04
データ:歴史学研究 852 青木書店
218.
桃
崎 有一郎 鎌倉幕府の秩序形成における拝賀儀礼の活用と廃絶.-鎌倉殿・御家人・御内人と拝賀
刊行年:2010/09
データ:『中世政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
219.
桃
崎 有一郎 末柄豊校訂『京都御所東山御文庫所蔵 地下文書』(史料纂集 古文書編41)
刊行年:2011/11
データ:古文書研究 72 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介∥表紙は10月、ここでは奥付による
220.
桃
崎 有一郎 『西宮記』に見る平安中期慶申(拝賀・奉慶・慶賀)の形態と特質
刊行年:2012/01
データ:立命館文学 624 立命館大学人文学会