日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
262件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
201. 入江 文敏 公州付近出土の陶
棺
.-百済・近畿交流史の一側面
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』 学生社 古代伝承と海洋物流
202. 秋山 光和 絵因果経・紫式部日記絵巻・金
棺
出現図のX線による鑑識
刊行年:1953/03
データ:美術研究 168 吉川弘文館
203. 景山 春樹 土師式合口甕
棺
葬の一例.-近江坂本蓮華院遺蹟について
刊行年:1953/12
データ:上代文化 24 国学院大考古学会
204. 小幡 みちる 《大唐元陵儀注》概説(三〈薦車馬明器及飾
棺
|葬儀〉)
刊行年:2008/11
データ:文史 85 中華書局
205. 小田野 哲憲 岩手県常磐遺跡.-合口甕
棺
、ガラス玉・管玉
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
206. 尾崎 喜左雄 古墳文化特説(古墳の発生と終末〈古墳の終末〉|
棺
槨)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
207. 藤田 忠彦 土師質陶
棺
の粗考.-畿内及びその周辺を中心に
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内) 土師氏
208. 福永 伸哉 埋葬施設構築材の象徴性.-木石併用
棺
の存在意義について
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
209. 間壁 葭子 女性の墓誌・墓券|阿波国造の墓碑|装飾須恵器|吉備の陶
棺
刊行年:1993/02
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
210. 日野 宏 木
棺
直葬墳に構築された横穴式石室について.-古墳破壊の視点から
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
211. 橋口 達也 甕
棺
製作におけるタタキ成形技法の意義.-内面のアテ具痕についての新資料
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
212. 野坂 知広 平安時代における土師器合口甕
棺
覚書.-いわき市愛谷遺跡の事例を中心に
刊行年:2008/09
データ:いわき地方史研究 45 いわき地方史研究会
213. 矢吹 俊男 北海道旭町1遺跡.-特異な埋設土器(壺
棺
墓?)
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
214. 山内 文 材の解剖学的識別法および発掘された丸木舟・弓・木
棺
の用材について
刊行年:1981/12
データ:古文化財の科学 26 古文化財科学研究会
215. 村山 卓 中世葬制転換期における甕
棺
墓の位置付け.-関東の事例を中心として
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
216. 丸山 竜平 土師氏の基礎的研究.-土師質陶
棺
の被葬者をめぐって
刊行年:1973/02
データ:日本史論叢 2 日本史論叢会
217. 松原 典明 木
棺
直葬の主体部から馬具.-東京都堤方権現台古墳
刊行年:2007/11
データ:季刊考古学 101 雄山閣 最近の発掘から
218. 田中 彩太 特殊円筒
棺
の諸問題.-京都府与謝郡谷垣遺跡をめぐって
刊行年:1982/07
データ:古代文化 34-7 古代学協会
219. 谷岡 陽一|中原 斉 鳥取県福部村蔵見3号墳出土の鴟尾付陶
棺
刊行年:1996/03/31
データ:考古学雑誌 81-4 日本考古学会 資料紹介
220. 瀬戸谷 晧 但馬における土器
棺
を覆う石槨について.-朝鮮半島との交流の一断面
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会