日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 松嶋 順正(口述)|松本 楢重(編著) 東大寺大仏開眼と御物|聖武天皇御忌法要と御物|甲斐なき徒労の計算|明治初頭のお倉|元禄御開封のこと|元禄開封勅使の行列|御開封絵図|御物の称呼|
正倉
院草創年代|献物帳の天皇御璽 附 にせ文書のこと|特殊な文字|宝庫内の陳列棚|聖語蔵の事ども|宝庫の中はこんなもの|院内の諸建物|動物|売られて行った御物|御物整理修覆|むつかしい名づけ方|数へ方の単位|古代楽器一堂に会す|古文書一覧|
正倉
院文書の内容|反古の戸籍帳と大家族|むぐらもちの光栄|天平貴人の遊び 附 軽業師のこと|香|黄金もお倉にあった|面の話題|信長名香を賜ふ記|銘|銘に現はれる年代|楽毅論|夫婦の相性|万葉集への関連|古裂のかづかづ|古裂整理の大事業|「大日本古文書」校正|日名子文書|天寿国曼荼羅断片発見|古裂整理中の発見|古裂から発見の調庸絹布|宝物泥棒記|平忠盛亡息を供養す|魚形|御物汽船に乗る|玉虫の飾|屏風を語る|御床|著名人の筆蹟|待遇改善要求書草案|お灸を忌む日|春雨のあわれ|石の御物|職を楽しむ心|官と位|仲麻呂の勢威|刀子雑態|二つの過状|腰かけの茣座|古鏡五十六面|碁|缺勤者呼出し|固有名詞の読み方|御物のいれもの|頒布分譲された古裂|鋏|御物の摸造|食器|金銀の箸一膳|作者を明かにする|御物にみる年中行事|則天文字|絵具皿|美しい蓮池|貂の糞と柿の種|工匠具|古裂展観濫觴|これが大袈裟|小塔磁塔|瑞典皇太子の御勉強|官行御物図録の始め|御物東京で展観|始めて電灯照明下に|拝観者名簿から|空襲下の宝庫|
正倉
院門前に立ちて 跋に替へる|
正倉
院略年表
刊行年:1948/10
データ:『
正倉
院雑談』 奈良観光事業株式会社出版部
202. 高橋 照彦
正倉
院三彩の伝来過程と製作契機
刊行年:2001/11
データ:仏教芸術 259 毎日新聞社
203. - 雑物出入帳|鼓打布衫(麻の下着)|布衫(麻の下着)|続修
正倉
院古文書第六巻(筑前国嶋郡川辺里戸籍)|
正倉
院古文書正集第十九巻(伊豆国正税帳、相模国封戸租交易帳、安房国義倉帳)|
正倉
院塵芥文書第三十五巻(鑑真奉請経巻状ほか)|続々修
正倉
院古文書第四十四帙第四巻(経師等被充帳・越前国江沼郡山背郷計帳)|東南院古文書第三櫃第四十一巻(山背国宇治郡家地売券等)|続修
正倉
院古文書後集第二十二巻(奉写一切経所食口案、一切経并千手経紙充帳)|山水図|魚骨笏|十地経論巻第八(隋経)|悲華経巻第四(光明皇后御願経)|阿闍貰王女経(称徳天皇勅願経)|雑物出入帳
刊行年:2004/10
データ:『
正倉
院展目録』 第五十六回 奈良国立博物館 図版 解説
204. 佐々田 悠 天平勝宝五・六年の華厳経書写と外嶋院
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
205. 栄原 永遠男 佐保宅の性格とその写経事業
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
206. 稲田 奈津子 奈良時代の忌日法会.-光明皇太后の装束忌日御斎会司を中心に
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
207. 有富 純也 祓と律の関係について.-科刑対象の検討
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
208. 新井 重行 天平勝宝初年における瑜伽論の書写について.-食口案にみえる案主に関連して
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
209. 小倉 慈司 宮内庁書陵部所蔵奈良朝写経の来歴
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
210. 小倉 真紀子 御野国戸籍伝来の背景
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
211. 大平 聡 秦姓弟兄と秦姓乙安
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
212. 馬場 基 一行書きの隠岐国荷札
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
213. 三谷 芳幸 天平勝宝七歳の「班田司歴名」をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
214. 野尻 忠 正税帳の界線と字配り
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
215. 田島 公 抹消された「湯沐倉」.-天平宝字四年四月五日付「写経所解」をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会 大井荘
正倉
院文書論集
216. 須原 祥二 元興寺奉請経に関する覚書
刊行年:2004/03
データ:『洋洋福壽-
正倉
院文書の部屋-』 西洋子さん還暦記念論集刊行会
正倉
院文書論集
217. 金原 省吾
正倉
院の絵画に就いて
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
218. 岸 熊吉
正倉
院の建築に就て
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
219. 奥田 誠一
正倉
院の三彩陶器に就て
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
220. 大島 義脩
正倉
院御物屏風に就いて
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所