日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
369件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 加藤 静子 『栄花物語』.-源氏物語の影
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の
歴史物語
202. 犬飼 公之 『祝詞』.-神を祭るための物語
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 上代の
歴史物語
203. 伊藤 敬 『増鏡』.-仮名物語の伝統
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の
歴史物語
と周辺
204. 井口 樹生 『高橋氏文』.-家職の誇り
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 上代の
歴史物語
205. 秋本 吉徳 『古語拾遺』.-斎部氏の家記
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 上代の
歴史物語
206. 大隅 和雄 『愚管抄』.-特異な歴史観
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の
歴史物語
と周辺
207. 海野 泰男 『今鏡』.-文学性と資料性
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の
歴史物語
208. 増淵 勝一 『大鏡』.-語りの場と語られる歴史
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の
歴史物語
209. 高橋 伸幸 『吾妻鏡』.-その成立と編者
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の
歴史物語
と周辺
210. 津本 信博 『大鏡』.-諸本と成立の問題
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中古の
歴史物語
211. 山本 ひろ子 『神皇正統記』.-皇位継承の理念
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の
歴史物語
と周辺
212. 和田 英道 『梅松論』.-南北朝内乱を描いた文芸
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の
歴史物語
と周辺
213. 渡邉 信和 『聖徳太子伝』.-神異性を有する伝記
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 中世の
歴史物語
と周辺
214. 山中 裕 序説(源氏物語の意義および研究史)|他の史料との対照表(第三章第二節三)|栄花物語の内容とその性格(第四章)
刊行年:1962/08
データ:『
歴史物語
成立序説-源氏物語・栄花物語を中心として-』 東京大学出版会
215. 河北 騰
歴史物語
の成立.-栄花物語の構成と技法
刊行年:1976/05
データ:日本文学 25-5 日本文学協会
216. 河北 騰
歴史物語
の成立.-栄花物語の構成について
刊行年:1977/11
データ:国語と国文学 54-11 至文堂
217. 河北 騰 藤原道長論.-
歴史物語
の理解の為に
刊行年:1980/05
データ:文学・語学 87 日本古典文学会
218. 片山 剛 山中裕編『王朝
歴史物語
の世界』
刊行年:1993/06
データ:古代文化 45-6 古代学協会
219. 齊藤 歩
歴史物語
.-中世の「鏡」三面
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
220. 池田 尚隆 加藤静子著『王朝
歴史物語
の生成と方法』
刊行年:2004/11
データ:日本歴史 678 吉川弘文館 書評と紹介