日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1356件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 平 隆郎 景初の年代に関する試論
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 中国古代の法と国家
202. 日比野 丈夫 地理書
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社
203. 納富 信留 アルファベットと西洋文明の起源
刊行年:2002/03
データ:『文字をよむ』 九州大学出版会
204. 山里 純一 日本古代国家と南島、琉球.-赤木を中心に
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の歴史学
205. 森 公章 朝鮮半島をめぐる隋と唐.-白村江開戦前夜
刊行年:1992/06
データ:『古代を考える 唐と日本』 吉川弘文館 古代日本の対外認識と通交
206. 村井 章介 中世日本と古琉球のはざま
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の歴史学 日本中世境界史論
207. 宮下 三郎 敦煌本の本草医書
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社 Berlin
208. 宮下 貴浩 万之瀬川下流域の古代・中世遺跡
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 発掘された境界領域
209. 宮島 一彦 暦書・算書
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社
210. 三浦 佳世 「読み」の基礎過程.-文字の認識・意味の処理
刊行年:2002/03
データ:『文字をよむ』 九州大学出版会
211. 三上 喜孝 律令国家の山川藪沢支配の特質
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 日唐の律令制と官僚制
212. 丸山 裕美子 日本に将来された漢籍(尚書(書経)|礼記|論語|孝経|玉篇|史記|漢書|後漢書|東観漢記|晋書|荊楚歳時記|大唐開元礼|杜家立成雑書要略|維城典訓|顔氏家訓|孫子|本草集注・新修本草|天文要録・天地瑞祥志|瑞応図・符瑞図・孝経援神契|五行大義|楽書要録|淮南子|世説新語|老子|聖母神皇集|文館詞林)
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館 日本古代史研究と漢籍
213. 白須 淨眞 在地豪族・名族社会.-一~四世紀の河西
刊行年:1980/08
データ:『講座敦煌』 3 大東出版社
214. 高津 純也 戦国秦漢の支配構造に関する一考察.-「外臣」「外国」と「諸夏」
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 中国古代の法と国家
215. 高梨 修 古代並行期における奄美諸島の在地土器編年.-兼久式土器編年再考
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 発掘された境界領域
216. 高見澤 磨 律令制の終わり方.-中国近代法史時代区分論試論
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 中国律令制の展開と変質
217. 關尾 史郎 高昌国上奏文書管窺
刊行年:2002/03
データ:『日中律令制の諸相』 東方書店 中国律令制の展開と変質
218. 鈴木 康之 滑石製石鍋の流通と琉球列島.-石鍋の運ばれた道をたどって
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 発掘された境界領域
219. 澄田 直敏|野﨑 拓司 喜界島城久遺跡群
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 発掘された境界領域
220. 住吉 朋彦 清家の講説と『四書童子訓』
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院